スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル新宿曙橋のスタッフ日記です。

8月も終わりますが、まだまだ暑い日が続きますね…💦
そんな暑い日に美味しいお肉を食べて残暑を乗り切りませんか?

ご紹介するのは「赤身とホルモン焼 のんき」さんです!!
当ホテルから徒歩約7~8分、都営新宿線「曙橋」駅からは徒歩5分です。
実はこのお店、吉祥寺の超人気店「肉山」と
もつ焼が自慢の「もつ焼 のんき」がコラボしたお店なんです❕❕
※写真は全て2019年のものです

 IMG-3694

お店のイチオシ「ホルモン9種盛り」です♪
9種類のうち2つ食べてから撮った写真ですが、
実際はきちんと9種類盛られています
(上段 左から)ハツ(写真になし)、上ミノ、レバ
(中央 左から)ウルテ、タン、豚おっぱい
(下段 左から)しびれ、脂付きホルモン、ハラミ(写真になし)です。
IMG-2985

こちらもお店のおすすめ「黒毛和牛 赤身塊肉」です♪
その日入荷のお肉を専用の焼き台でじっくり丁寧に
焼いて出してくれます!!
表面は綺麗な焼き色が付いていて、中はレア!!

IMG-2987

そして「本格キムチ3種盛り合わせ」
お肉と一緒に食べて良し、お肉を食べながらおつまみや
口直しに食べても良しのピリ辛なキムチでした😊

IMG-2986

写真が少なく、メニューの紹介は以上になりますがどれもおいしかったです✨
当ホテルにご宿泊で夕飯に迷った方は是非行ってみてください!!
JR丸ノ内線「四谷三丁目」駅からも近いので、
お近くに用事があってお越しの方にもおすすめです♪

※営業時間が変更になっている場合がございますので、
ご来店時は事前に店舗にご確認ください。

近頃テレワークを推進する企業が増え、

多くの方にデイユースプランをご利用頂いております。

お部屋でお仕事をされる際、椅子に敷くクッションのご要望を

以前より頂いておりました。

この度、数に限りがありますが貸し出し用のクッション

ご用意致しました!!

クッション1IMG_20200813_221829

クッション2IMG_20200813_221709

クッション3IMG_20200813_221756

もちろんデイユースプランのお客様だけでなく、

ご宿泊のお客様もご利用可能です。

ご希望の方はフロントスタッフにお申し付けくださいませ。

長時間座って作業される方には「ジェルクッション」

がおすすめです。(こちらも数に限りがあります)

是非一度お試しください♪

クッション4IMG_20200813_221318

当ホテルの近くにある老舗和菓子屋の「大角玉屋」さんが東京駅の

東京ギフトパレットにオープンしました!!

東京ギフトパレット 公式サイト

東京ギフトパレットは8月5日に東京駅八重洲北口にオープンした

手土産専門店ゾーンです!!

東京駅にお越しの際は是非お立ち寄り下さい!!

33のブランドが出店していますが、その中の1店舗が

「大角玉屋」さんなんです😲

 

「大角玉屋」さんの本店は当ホテルがある商店街にあり、

都営新宿線の【曙橋駅】から徒歩3分です。

IMG-9168

このお店の名物はいちご大福!!

初めて大福にいちごを入れ、特許を取得されているそうです!!

IMG-9177

本店、銀座店、四谷店や各曜日毎にデパートでの

販売もありますが、今回東京駅でも

購入できるようになりました♪

↓ ↓ 以前ブログで紹介した際の記事はこちら ↓ ↓

スタッフおすすめ♪曙橋絶品スイーツ

 

そして、東京駅といえばパールホテル八重洲もございます!!

東京駅から約5分なので、東京駅や日本橋駅へお越しの方はぜひご利用下さい😊

パールホテル八重洲 公式サイト

 

パールホテル新宿曙橋の最寄り駅は都営新宿線の曙橋駅ですが、

その都営新宿線のプラレールがGETできるんです!!!

プラレールがお好きな方、電車がお好きな方必見です!!

IMG-0141

ノベルティも一緒に頂きました😊

箱から出すと、本物さながらのかっこよさ♪

IMG-0145-mini

IMG-0143-mini

都営新宿線プラレール【動画】

IMG-0158

プラ列車カードもついています♪

IMG-0145_10cars

プラレールは3両編成ですが、10両編成の印である

「10 CARS」が表記されるほど細かい作りになっています。

おもちゃ屋さんやプラレールショップでの販売はなく、

都内の限られた場所でしか購入できないので

かなりのレア物です!!

 

ホテルから一番近い販売所は当ホテル最寄り駅【曙橋駅】の

隣の【市ヶ谷駅】で、ホテルから徒歩でも20分程です☺

プラレールの他にも、さまざまなグッズを

販売しているそうです。

★都営地下鉄グッズ★

気になった方は是非お立ち寄り下さい♪

※数に限りがあるため、売り切れの場合がございますので、

ご了承ください。

 

パールホテル新宿曙橋へのアクセス

都営新宿線【曙橋駅】から徒歩3分

都営大江戸線【若松河田駅】から徒歩10分

都営バスを利用すれば、国立競技場や早稲田大学への

アクセスも便利です。

更に渋谷駅も都営バスで乗り換えなしで行く事が出来ます。

先日防災訓練を行いました。

今回の防災訓練は夜勤スタッフ全員で集まりマニュアルの確認から実際に大きな地震があった事を想定して、2つの班(本部で放送等を行う班、ホテル館内に被害が無いか確認する班)に分かれて行いました。

IMG_20200801_200217

大きな地震があった場合揺れが収まるのを待ち、館内に滞在されているお客様に向け放送を行います。

本部で放送を行っている間もう一人のスタッフは館内を回り被害に受けたお客様や設備が無いか確認します。

07310020731003

 

下の写真はホテルの重要設備に破損等がないか確認している様子です

07310060731005

この他にも緊急時に使用する設備の操作確認等を夜勤スタッフ全員で行いました。

いざという時に冷静に行動できるよう、日々備えています。

これからもお客様に安心・安全にご利用いただけるよう

日頃から訓練に努めて参ります。

 

当ホテルの多目的トイレにはおむつの交換台を設置しています♪

IMG-9987

当ホテルにご宿泊の方、レストランをご利用の方はもちろん、

急におむつを替えたくなられた方はご利用下さい😊

使用済みのおむつを入れる袋、ゴミ箱も設置しておりますので、

お気軽にお立ち寄り下さい。

IMG-9988

※新型コロナウイルス感染症の感染防止の為、

おむつの交換台は定期的に除菌作業を行っております。

前々回より早稲田大学への行き方をご紹介してきましたが、

8月12日より行われる司法試験の会場でもある早稲田大学の3号館に

行ってきたので、大学内の案内図と共にご紹介します♪

 

【キャンパス構内案内図】

IMG-9677

 

早稲田大学にはいくつか校門がありますが、主に今回利用すると

思われるのは正門と南門です。

正門はバス、南門は電車で大学へ行く場合に利用します。

 

~正門から3号館への行き方~

IMG-9678

 

正門は上記のようになっており、赤い丸印が3号館です。

IMG-9679

↓ ↓ この建物です。

IMG-9684

 

まっすぐ行って銅像の手前で右に曲がります。

IMG-9683

 

★3号館 位置07(右側が3号館)

★3号館 位置08

IMG-9682

3号館の入口に到着です。

 

~南門から3号館への行き方~

南門から

 

まっすぐ進みます。

★3号館 位置01

 

十字路に出るので、更にまっすぐ進みます。

(この左側に銅像、右側に正門があります)

★3号館 位置05

 

ここから先は正門からの行き方と同じです。

★3号館 位置07(右側が3号館)

★3号館 位置08

IMG-9682

 

以上になります。

早稲田大学への行き方は下記をクリックしてご覧下さい♪

早稲田大学への行き方~バス編~

早稲田大学への行き方~電車編~

 

 

当ホテルから早稲田大学までの行き方をご紹介します☺

前回はバス編をご紹介しましたが、今回は電車での行き方をご紹介します♪

 

無題

料金:276円(ICの場合)

早稲田駅 3a出口から約5分

 

 

3aの出口から地上に出ます。

地下鉄出口05

 

地上に出たら信号を渡らず左に曲がります。

地下鉄出口09(出口から正面)

 

まっすぐ進みます。

地下鉄出口12

★行き方24(バス降りて右の方)

 

途中、道路の反対側にタリーズコーヒーがあります。

★行き方28(反対側にカフェ)

 

信号付近の大きな木の手前で左に曲がり、まっすぐ進みます。

★行き方30

★行き方33(真っ直ぐ)

 

突き当りの建物が早稲田大学です。

★行き方35

 

直ぐ近くにコンビニがあります。

★行き方37(近くにあるコンビニ)

 

学校に入る場合は、先程の突き当りを左に曲がります。

★行き方39(信号渡る)

少し進むと「南門」があるので、そこから入ることが出来ます。

★早稲田大学(南門)

早稲田大学の行き方~電車編~は以上になります☻

次回は8月12日より行われる司法試験の試験会場の3号館をご紹介します♪

当ホテルから早稲田大学への行き方を紹介しておりますが、

今回は早稲田大学から当ホテルにバスで帰る際のバス乗り場を紹介します!!

 

⑦のりば【早81】渋谷駅東口行きのバスに乗ります。

バス停は行きのバスを降りたところのすぐ横にあります。

IMG-9674

IMG-9675

IMG-9673

行きと同じように「東京女子医大前」で降ります。

5つ目の停留所です。

 

IMG-9672

時刻表は変更になっている場合がございますので

ご利用の際は予めご確認下さい。

 

早稲田大学の行き方~バス編(帰り)~は以上になります。

次回は~電車編~を紹介します♪