スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル川崎のスタッフ日記です。

2020年6月21日

父の日

6月某日・・・・朝6時

身体は深い眠りの中。

目覚し時計は身を潜めている。

細菌最近のモーニングルーティンは寝室の消毒から始めているが、今日はそんな習慣さえ

吹き飛んだ。

奥のキッチンからガタガタ、ガッーシャーン、

けたたましい音に驚かされた為だ。

夢の国で戯れている最高の夢はパレードまで鑑賞できずに幕を閉じた。

2日酔いの私はフラフラと太陽光を頼りに騒々しいキッチンの扉を開けた。

なんと子供がハンバーグを作っていたのだ。

 

料理に興味を持ったのか?

オママゴトは飽きたのか?

そんな事が脳裏を過った瞬間に

『早く座って』と一喝。

ちょうど完成したらしい。

 

普段は折り紙やクレヨンなどで散乱している私のデスクが綺麗だ。

そして一通の手紙がすぐ目に飛び込んだ。

 

御手紙

 

綺麗に母親がレイアウトしたようだ。

お手紙ありがとう。

 

 

【葱味噌ハンバーグ】

普通に美味しい。隠し味に味噌を使っており、コクが深い。小食の私でもご飯が進む。

この味ならグルメ王の舌でも満足するだろう。

 

新ハンバーグ

 

 

 

 

父の日だったのか。

心遣いをありがとう。

サプライズをありがとう。

 

今回は初の小説風にお送り致しました。

インスタグラムに父の日のプレゼント写真を投稿します。

最後までご高覧をいただきましてありがとうございました。

 

https://www.instagram.com/pearlhotelkawasaki/?hl=ja

 

2020年6月1日

川崎ぶらり旅

こんにちは!

緊急事態宣言が解除され約一週間が経ちましたが

皆様いかがお過ごしでしょうか!

解除されて第二波が懸念されている昨今、

気を緩める事なく、引き続き消毒・除菌・衛生面に気をつけましょう。

 

川崎駅周辺を散歩がてら見つけたのでご紹介致します。

旧東海道は江戸時代の五街道で日本で最も著名な街道です。

ご存知の方も多いと思いますが、徳川家康が関ヶ原の戦いで勝利し

次々と新しい政策を展開して、街道整備もその一環としてできたとの事。

 

IMG_0277 (5)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎宿は1623年、品川・神奈川両宿の伝馬負担を軽減するために開設され

新宿(しんしゅく)・砂子(いさご)の2町から始まって、その後、

久根崎(くねざき)・小土呂(ことろ)町を加えた4つの村で構成されていたとの事です。

IMG_0274 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎は繁華街と工業地帯のイメージをお持ちの方が多いと思いますが、

随所に歴史が感じられる所があり意外と面白いです。

当ホテルにお立寄りの際には、ぶらりお散歩してみてはいかがでしょうか!

IMG_0275 (1)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ終息の兆しが見えない新型コロナウイルスですが

パールホテル川崎では引き続き、日々の消毒と衛生面の強化に努めて参ります。

一日でも早い終息を願っております。

 

 

 

 

日頃からパールホテル川崎をご愛顧いただきありがとうございます。

現在、当館では新型コロナウイルスが拡大する中、

お客様に安心してご宿泊出来るよう、エレベーターのボタン、手すり等、

お客様が手に触れる箇所を中心にスタッフ一同で、日々除菌作業を

行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロント前、客室内には除菌消臭水アミスティーをお客様自身でも

除菌が出来るように置いてあり、食品添加物殺菌料ジアミスティーを

超音波霧化器に入れ、フロント前に設置もしております。

アミスティー

 

 

 

 

 

 

これからもパールホテル川崎では安全面を第一に考えつつ、

衛生面の強化にも力を入れ、

お客様が安心してご利用できる空間を作ってまいります。

消毒液

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスが終息する事を願いつつ、

お客様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

羽田空港まで意外と近いです。

京急川崎から京急本線エアポート急行に乗れば乗り換え無しで羽田空港国際線ターミナル駅へ11分で着いてしまいます。

国内線ターミナル駅は16分です。

 

羽田空港国際線大増便

2020年3月より羽田空港では国際便が1日約50便増便されます。
第2ターミナルの一部においても国際線の運航が始まります。

これに伴い現在の国際線ターミナルの名称が第3ターミナルへと変更になります。

また第3ターミナルなどの名称変更に合わせて京急電鉄の駅名も

羽田空港国内線ターミナル駅から羽田空港第1・第2ターミナル駅

羽田空港国際線ターミナル駅から羽田空港第3ターミナル駅

へと変更されます。

2020年2月11日

3月8日はミモザの日

3月8日の国際女性デーだそうで、

イタリアでは別名『ミモザの日』だそうです。

ミモザ花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタリアでは黄色いミモザの花を、

男性から女性に愛や日頃の感謝の気持ちを込めて贈る習慣があるようです。

ミモザ1

 

 

 

 

 

 

 

 

パールホテル川崎から徒歩1分の「ラ チッタデッラ」では、

そのミモザの日にちなんでイベントが行われます。

川崎にお越しいただき、

一足早い春を感じてみてはいかがでしょうか。

 

ねずみ6261

 

謹賀新年

昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年もスタッフ一同、皆様に喜んでいただける

サービスを心がける所存でございますので

皆様のご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

すっかり寒くなりましたね!

今年もあと2週間あまり。。。本当に1年って早いですね!

川崎の街もクリスマス一色です。

そして、今年も華やかなイルミネーションが

私たちを楽しませてくれています。

パールホテル川崎から徒歩2分!ラチッタデッラ

KIMG0164chittaKIMG0167chitta2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設全体がイタリア風の街並みなので

イルミネーションが映えますね!

時間により噴水のライトアップも楽しめます♪

 

JR川崎駅直結のアゼリア地下街

今年は王道のクリスマスツリーが

どどーんとお出迎えです。

KIMG0153azeria

存在感ありますね!

昨年まではクリスマスのリビングの再現だったり

巨大スノードームだったりと

ちょっと変わっていたのですが

今年はこれぞクリスマスツリーって感じですね。

エスカレーターを降りてくると正面にあるので

すごい存在感です。

 

 

 

 

今年のラゾーナは今までと全然違います!

昨年までは割とシンプルで大人っぽい感じの

ツリーやイルミネーションが多かったのですが

今年はこんな感じです。

 

KIMG0155razona2KIMG0157 (1)razona4KIMG0160razona3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラゾーナ川崎2Fのルーファー広場に

様々なオブジェが点在している感じです。可愛らしいサンタの煙突があったり

未来的な雰囲気のトナカイが映し出されていたり。。

家族や友達と写真を撮りたくなりますね!

寒い冬を彩ってくれるイルミネーション

ちょっと寄り道してみるのもいいですね!

川崎駅地下アゼリアを歩いていたら、人混みが出来ているのを発見。
新しいお店らしく、私もぷらっと入ってみました。
聞いてみると2019年11月22日にOPENしたばかりのお店で、その名もゴクゴク
無添加ジュース&スムージー専門店でした。

ゴクゴク正面ゴクゴク看板

 

 

 

 

 

 

 

 

常時20種類以上、色とりどりの豊富なメニューだけでなく、
好みに合わせたカスタムドリンクも作る事が出来るという事で
私は1番人気のオレンジパイン、そして4種のフルーツミックス、
さらに季節限定のつぶつぶキウイのスムージーをチョイス。

ゴクゴク

 

 

 

 

 

 

飲む前は健康に良さそうなジュース程度にしか思わず、
あまり期待をしてなかったのですが、
飲んでみたら飲みやすくてすぐ飲んじゃいました。
当館からも歩いて5分もかからない所にあるお店なので、
ぜひ機会があれば、飲んでみるといいと思います。

2019年11月23日

紅葉

先日、令和初の紅葉鑑賞に三渓園へ行きました。

チケットを買うて入園して私はすぐある事に気づきました。

三渓園1)

 

 

 

 

 

 

あれれーーー植物が全然色づいてない。

周りは 緑、緑、緑 でした。(赤くなるのは1カ月くらい先みたいです)

でも、三渓園は17万平方メートル以上あり、京都や鎌倉から移築された歴史建造物が多く

配置されており

とても楽しめました。

三渓園2

 

 

 

 

 

 

 

 

川崎からは電車(東海道線)・バス(横浜市営バス)を乗り継いで50分くらいです。

興味がある方はぜひ足を運んでみて下さい。

川崎では毎年参加者が仮装してパレードが行われます。

1997年にスタートし、今年で23回目を迎えるそうです。
今年は2000人が参加するパレードの他に、銀柳街に長さ50mの
ランウェイが出現し仮装してウォーキングする
ファミリー向けの新企画「カワハロ・ランウェイ」なども開催されます。

当日は新川通りの新川橋交差点~駅前南交差点まで通行止めとなります。

車でお越しの際はお気をつけください。

hrwin無題