スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル太田のスタッフ日記です。

2014年10月31日

ハッピーハロウィン

 

今日10/31はハロウィンです♪♪

もともとは、ヨーロッパを起源とする民族行事で、

秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事でしたが、

今ではカボチャをくり抜いてお化けの顔にした

ジャックオーランタンを飾り、お化けなどに仮装した子供たちが

”Trick or treat!” お菓子をくれないといたずらしちゃうよ!!

と言って家々をまわるお祭りとなっているようです。

今夜子供たちがTrick or treat!!と家のチャイムを鳴らしたら

お菓子をあげて下さい(^_-)-☆

 

 

 

2014年10月28日

紅葉~伊香保~

 

新聞で紅葉が見ごろと掲載されたのを見て、早速伊香保へ行って参りました(^^)/

平日でしたが榛名山・榛名湖・石階段ともに紅葉を見に来ている方で賑わっていました。

 石階段を上がっていくと甘味処・射的場・日帰り入浴石段の湯・お土産屋など魅力的なお店がたくさんありました。

無料で利用できる足湯もあり、階段を上がると伊香保神社があります。

こちらは水沢うどんです(^○^)

 

本日から石階段イルミネーションが始まります♪♪

 

当ホテル→北関東自動車道太田桐生インター→関越自動車道伊香保インター

(高速で40分程度です)

 

 

 

 

 

 

2014年10月21日

太田花火大会

合併10周年記念事業 

太田市花火大会~6年ぶりに復活~

太田の空と心に耀きを

10/18㈯ 太田市渡良瀬スポーツ広場にて打ち上げ総数1万4千発

7つのテーマを設置しそれぞれに違った演出をこらしコンピュータ制御による流れるような連発花火がBGMにのせて鮮やかに打ち上げられました。

打ち上げ場所の近くで身体に音を感じながら花火に魅了されたあっという間の1時間でした。

 (^_-)-☆

ポイント交換商品アイテムリニューアルのお知らせ

このたび、エアリークラブ会員の皆様にご愛顧いただいてまいりましたポイント交換商品をリニューアル致しました。

当社ユアサ・フナショク株式会社は『自社精米工場』を持つ『食品総合商社』である事から、オンラインショップ『ちばの恵み』から厳選された『千葉の味』をお届けする事によりパールホテルズならではのポイント交換商品を提供できるのではないかと考えました。

人気商品である千葉県産のお米は
新米の『千葉多古産コシヒカリ』と『千葉長生米こしひかり』の2種類をご用意。
ポイント数も改定し3,500ポイントから3,000ポイントへ引き下げ交換しやすく致しました。

房総の海の味や千葉県特産の落花生やジェラードなど、こだわりの千葉の味を、
家電製品に関しましては、話題の商品から、ご自宅やオフィスでも使える商品をラインナップ致しました。

エアリークラブ会員の皆様には、よりご満足いただける交換商品をご提供できるよう努めてまいります。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
   詳しくは こちらへ ⇒ 交換商品のご案内
 
 
この他にも

千葉のグルメ・お土産・特産品・こだわりの逸品を通販サイト「ちばの恵み」では

千葉の四季折々の商品をお届けしておりますのでチェックしてみてはいかがですか?

▽千葉のグルメ・お土産・特産品・こだわりの逸品を通販サイト「ちばの恵み」▽
   詳しくは こちらへ⇒ ちばの恵み

 

 

最近、朝晩肌寒くなり冬の気配を感じるようになりました

そして まちに待った6年ぶりに復活!太田市花火大会の日が近づいてまいりました♪

 平成26年10月18日(土)18時30分~19時30分

  【荒天の場合翌日10月19日(日)】

   会場…太田市渡良瀬スポーツ広場

シャトルバスも太田駅北口より運行してます。

到着場所から会場まで徒歩約10分)往路15時30分~17時 復路20時~20時30分

花火の後はパールホテル太田の『サバス』大浴場・サウナ・岩盤浴でリラックス☆さらに、あかすり・ボディケアで癒されてください。ホテル宿泊しないお客様も『サバス』ご利用頂けますので お気軽にお越しください。

AM2:00まで営業しております。

 

酸素カプセルとは?

 

主に疲労、怪我、二日酔いなどの回復、

さらに、アンチエイジングやダイエットに効果的と言われています。

実例として、スポーツ選手や一般のユーザーの疲労やケガからの回復例など

があるようです。

 

酸素が行き届きにくい皮膚

 

しみやシワなど老化は如実に現れますが、酸素カプセルで体内の酸素濃度を上げることで体内の血流が良くなり、新陳代謝が活発化すると言われています。

その結果、肌にもハリがでるなど、美肌効果をもたらすことから女性利用者も多いそうです。

また、体の冷えやコリなどにも有効と言われています。

 

今月号のMotecoで当ホテルの大浴場・サウナ・岩盤浴のお得なクーポンが掲載されています。

 

酸素カプセルは一時間¥3500→¥1080でご案内しております^0^♪♪

 

ぜひご利用くださいませ!!

 

 

 

 

いつもパールホテル太田のスタッフ日記をご覧頂き誠にありがとうございます。

今年も開催いたします!  2014上州太田スバルマラソン

 

 

 

 

 

 

開催日 平成26年 10月 26日(土) です。

申込みの締め切りが、平成26年8月22日(金)【インターネット】

と成っております。お急ぎくださいませ。

詳細はこちらから▼▼

【2014上州太田スバルマラソン】ホームページ

そして参加の決まった方はサウナ、大浴場が有る パールホテル太田 へ

ご予約はお得な早割プランをどうぞ▼▼

早い者勝ち!早割シングル【禁煙】プラン

早い者勝ち!早割シングル【喫煙】プラン

今年も抽選で豪華賞品、スバル『プレオ』が当たります!

参加、そしてご予約お待ちいたしております。

 

2014年7月23日

太田夏祭り

 

 

 

 

 

 

7月19・20日はパールホテル近辺、駅を挟んで南口・北口のお祭りでした。

19日はあいにくの雨でしたが20日はなんとか晴れ間もあり

たくさんの人出がありました。

 

 

アマチュアバンド・ミスゆかたコンテスト・企業神輿・地域ごとのお囃子・プロレス・フラダンス・大名行列・上州名物八木節などたくさんの催し物がありにぎやかでした。

 

 

10月18日【土】には太田花火大会があります。

当ホテルからは車で約20分花火大会プランも考えていますので太田に是非足を運んでみてください。

 

 

 

2014年6月28日

 夏のイベント♪

パールホテル太田近郊の夏のイベント情報

 

太田まつり

 7月19日(土)・20日(日)14時から22時

【場所】

 ●太田駅南口(南一番街)●太田駅北口(本町通り) 

  それぞれテーマを決める住民主導型のお祭りです。

 

 

 

尾島ねぷたまつり

 8月14日・15日

17:00~22:00(荒天中止)

群馬県太田市尾島商店街大通り(国道354号線)

東武伊勢崎線木崎駅・尾島庁舎・道の駅おおたよりシャトルバス運行(往復)

青森県弘前市と太田市との歴史的なつながりから昭和61年から始まりました。

通行止めにしてねぷたを運行します。また太田市・青森県弘前市の特産物の販売もあります

 

イベント情報 詳しくは こちらでどうぞ

 

※太田花火大会は【渡良瀬河川敷】

 10月18日(土) に決定いたしました。詳しくは後日…

 秋の花火も良いものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しんだ後はパールホテル太田の大浴場で ほっとひと息。

サウナ・岩盤浴も無料でご利用いただけます。ゆっくりお寛ぎください。

 

 

皆様、こんにちは!

気づけば5月下旬・・・気候も暑いくらいになり初夏と言う言葉がピッタリですね!!

 

さて群馬県太田市ではつつじ祭りに続き、

太田市北部運動公園(芝桜)の東側にて

2014年 6月7日(土) ~ 7月13日(日) まで(※開園期間は天候等の影響により変更となる場合あり。)

8万㎡の敷地に50種150万輪のゆりの花が太田の初夏を彩ります!

 

キレイですね~♪

50種150万輪のゆりの花を一度私も観にいきたいと思います!

ゆりの天ぷらもあるみたいですよ♪

 

パールホテル太田からはタクシーで10分前後!

 

        

 

  ◆◆アクセス◆◆

  • 北関東自動車道 ・太田藪塚インターより15分
  • 太田桐生インターより10分
    ※鳳凰ゴルフ倶楽部の南です。
  • 東武桐生線・東武伊勢崎線「太田駅」下車
    (タクシーご利用で約10分)

   詳しくはこちらからアクセス☆                   

GWも終わり季節は春から夏へ過し易い季節になりました。

さて太田市では、5月末さつき祭が開催されます。

初夏の太田をさつきの花で彩る華やかなイベントです。

昭和49年から続いているそうで、市内の愛好家や団体が愛情こめて育てたさつきの作品

約180鉢の逸品が勢ぞろい。銘木、銘花、盆養銘木など10種目で競うそうです。

5月の最終土曜日から10日間開催しますので、興味のある方は勿論、興味のない方も散歩がてら

どうでしょうか?

開催日は平成26年5月31日(土)~6月9日(月)で会場になるのは上毛かるたでおなじみ?

太田金山子育て呑龍 太田に来て、『太田金山』と誰かに言ってみると、ほとんどの人が

子育て呑龍と答えるとかなんとか・・・

呑龍様=大光院。

太田市でいちばん有名な観光名所なのではないでしょうか。呑龍様の北側には、金山という自然豊かな山もあり

歩いてもホテルから片道30分と言う絶好の散歩コースになります。(距離にして片道約2.5km)(タクシーで8分)

是非、太田にお越しの際はお立ち寄り下さい。

 

不明な点や詳しくは、スタッフまで!