スタッフ日記
ホテルサンライト新宿のスタッフ日記です。
あさチャン!
本日のあさチャン!(TBS)にて、3丁目のちいさなパン屋さん登場🎵
いまSNSで話題の『パンめぐ』をご存知でしょうか❓
パン好きの間では、いろんなパン屋さんを巡ってお気に入りのパン屋さんを見付けると
ブログやパン好きの人が集まるサイトでお互いに発信しあうらしいです(⦿_⦿)❕
『パンめぐ』の中でとくに有名なのが大谷りえ子さん。
当ホテルの系列の3丁目のちいさなパン屋さんに、朝チャン!と一緒に訪れてくれました❕
大谷さんはひとしきり陳列されてるパンの写真を撮ると、
今度はイートインスペースにてご購入されたパンをパシャリ(≧▽≦)~★
しかも、My トレイと My ナイフ を持参。
写真が映えるようにまずパンを切って中が見えるように、
さらにそのパンを木目調のトレイの上に・・・。
写真をインスタグラムでアップされていたので、
気になる方はぜひ探してみてください(^▽^)🎵
海のギャング
先日、友達と普段食べない物を食べてきました。
なんとウ・ツ・ボ!!!!
見た目はグロテスクですが、白身でさっぱりしてて、刺身やしゃぶしゃぶだとプルプルしててお肌に良さそう(^o^)
他にもカツオや超希少ブランド牛の土佐赤牛など、高知の郷土料理が盛りだくさん!!
値段は少し高めですが、普段なかなか食べれない物なので、是非お試しあれ(^-^)
長宗我部 銀座(ちょうそかべ ぎんざ)
アクセス・・・新宿三丁目 → 赤坂見附 → 新橋
(東京メトロ丸の内線) (東京メトロ銀座線) 所要時間・・・15分
C1番出口 徒歩約3分
TOKYO NO KABA
お台場にある陸上と水上を走る水陸両用の観光バスの事なんです。
名前の由来は動物のカバ。
ガイドさん付きで陸から海へ観光案内してもらいながらお台場周辺
自由の女神、ダイバーシティのガンダム、パレットタウンの大観覧
その後、海へ…東京湾クルージングです。
海から見えるレインボーブリッジと夕焼けがとてもきれいです。感
車両紹介
定員 38名 全長 11.9m 幅員 2.49m 重量 13.86t 航海速力 6.0ノット 製造 日本製
アクアシティお台場 1階 海側バスのりば
東京都港区台場1-7-1
ゆりかもめ台場駅より徒歩5分
りんかい線東京テレポート駅より徒歩10分
通常コース
お台場の街と海をたっぷり満喫
大人(中学生以上)3,500円
子供(4歳から小学生)1,
乳幼児(0歳から3歳/座席なし)500円
出発時刻 (1周約45分)10:00
11:00
13:15
14:15
15:15
16:15
17:15
*4月~9月のみ運行
運休日 毎週水曜日
※水曜日が祝祭日の場合は次の平日が運休日となります。※天候によっては運行を見合わせる場合があります。
お電話 03-3455-2211(9:00~17:00)
http://www.kaba-bus.com/tokyo/
毎年恒例のウルフェスへ(o|o)
今年も池袋サンシャインシティで開催している
ウルトラマンフェスティバル2019に行ってきました。
今回のウルフェスの入場券とライブステージの入場券。
そして入場特典のフュージョンファイトカードです。
入場するとロッソとブル、タロウとタイガがお出迎え。
会場のいたるところにウルトラ戦士や怪獣がいました。
迫力の巨大バトルジオラマでミニチュアの出来が凄い。
子供よりも大人がテンション上がってましたwww
初日でしたが平日でまだ学校が終わっていないこともあり
想像してたより空いてましたが次の日から人凄いかも・・・
最後に限定ソフビ2点を記念に購入しイベント終了。
息子に聞いたらタイガとトレギアらしいです。笑
正直、私はにわかファンなのである程度しか分りませんが
それでも楽しめるので好きな人は絶対行ってみて下さい!
梅雨の箱根へ
いよいよ梅雨のシーズン到来ですね。
私は雨の中、新宿駅から小田急線で箱根湯本へ行ってきました。
箱根湯本駅前商店街は屋根があるので雨でも濡れずに散策出来ます。
私はそば処『治兵衛』にてランチでしたが、写真を撮らずに食べ終わってしまいました・・・。
商店街ではいろんなものを買うことが。
今回は『杉養蜂園』にて果汁入り蜂蜜(ゆず蜜)を購入!
そこから箱根ガラスの森美術館へ。
あいにくの天気だったので光の回廊がキラキラ輝くところは見れず・・・。
ただヴェネチアン・グラス美術館は屋内だったので、雨を気にせずゆっくりと見て回ることが出来ました。
また期間限定で、ピカソ・シャガールたちのヴェネチアングラス彫刻展をやっていました。
箱根湯本へは新宿から日帰りでも行けるので、ぜひ足をお運びください。
アクセス
新宿駅より『小田急特急はこね』にて小田原駅へ (約1時間40分ほど)
リンク
かげ散歩 その3(高田馬場編)
6月の梅雨真っただ中、じめじめ・むしむししますね。
本日は新宿と同様、乗降客数ランキング毎回上位の高田馬場をブラブラと散歩。
今回は、レトロな映画館【早稲田松竹】をご案内。
【高田馬場】駅早稲田口から、早稲田大学方面に早稲田通りを歩いていくと右手にあります。
通常の映画館とは異なり、レトロな雰囲気を感じさせる昭和期の作品や、近年の話題作でも公開からしばらく経っているものを上映しています。
料金は非常にリーズナブルで、2本立て上映で一般1300円。学生やシニアならさらに割引があり、お得です(^-^)
特に洋画ファンなら、チェックしておいて損はなし!お得に近年の話題作を鑑賞できるチャンスです。
また、モノクロの古い邦画を特集して上映していたり、オールナイト上映を行っていたりと、映画ファンならぜひとも足を運びたい、ちょっとスペシャルな映画館です。
ご参考までに公式HPもご覧ください。
http://wasedashochiku.co.jp/
ちなみに高田馬場・早稲田には、話題の可愛いタピオカ屋さんがたくさん!
写真は一部のお店達です。
ご興味をもたれた場合は、新宿ついでに高田馬場を訪れた際は、一度立ち寄られてみてはいかがでしょうか
早稲田松竹映画劇場 アクセス(電車)
JR山手線・西武新宿線 【高田馬場】駅 早稲田口から徒歩7分
地下鉄東西線 【高田馬場】駅 7番出口から徒歩2分
地下鉄副都心線 【西早稲田】駅 1番または2番出口から徒歩7分
新宿へご宿泊されるご予定ありましたら、是非【ホテルサンライト新宿】へ
リーズナブルな料金・お得にご利用いただけるプランを企画し、皆様からのご予約をお待ちしております。
激辛グルメ春祭り!!
今年も開催しました。
激辛グルメ祭り 2019年
今年も様々なお店や商品が出ています!
ラーメンからカレーなどの定番商品もあれば、
オリジナル商品の“赤いツボ”と言う「小籠包&蒸し餃子」などもあります!!
さらに、開催日によってはお店も入れ替わるんです!!
詳細などは後ほど!
#商品・店舗などの紹介
様々な店舗や、商品がございますがその中でも一つ
【麻布バッファローウイングス】さん
#商品・バッファローウィング↓(オリジナル)
辛さは2つ オリジナルと激辛があります。
オリジナルを食べましたが、とても辛くおいしかったです。
食べる場所は基本的にすべて、立って食べる形となってしまいます
椅子などはありませんのでご注意を!
このように外のブース販売となっており、
入り口すぐそば、券売機での購入かお店にて電子マネーでのお支払いとなります
人もたくさんいて賑やかでした。
会場自体にも人が多くいるので、圧倒されつつも色々なお店をまわったりしましたが、
どの商品も普通では味わえないほど辛く、味もしっかりしていて辛いだけではなく美味しかったです。
1人でも大勢でも楽しめるお祭りなので、とてもおすすめできます。
‘‘会場は東宝シネマズ横ゴジラが目印です!!‘‘
もちろんほかにも様々な商品やお店もございますので
一度足を運んでみては如何でしょうか?
開催日2019/05/10(金)~2019/05/20(月) ※5/15(木)は店舗入れ替えのため休業
会場 | 新宿・歌舞伎町シネシティ広場特設会場 |
---|
最寄り駅 | 西武新宿駅/ 新宿西口駅/ 新宿三丁目駅 |
---|
最寄駅から徒歩で10分ほどです。
開催期間もあと少し!
お早めに激辛グルメ祭りへどうぞ!!
お祭りを満喫した後でもお祭りへ行く際にも
どうぞ当ホテルをご利用下さい!徒歩で10分ほどにございます。
いよいよゴールデンウィーク♪
今年の10連休のゴールデンウィークがスタートします。
ホテルサンライト新宿では GW格安連泊プラン(3泊以上)を設定しております。
特典内容として
素泊まりプランの場合、お一人様あたりご滞在中朝食1回無料券
・ドリンク1本(水・お茶・サワーから選択)・お菓子が付いて
通常プランより割引もあるのでお得♪
ご朝食付きプランの場合は上記内容の朝食無料券の代わりにホテル隣の
三丁目のちいさなパン屋さん利用券がお一人様 1,000円付きとなっております。
その他に、2連泊でとにかく安くご利用されたい方用に掃除不要の(備品交換可)
エコ連泊プラン の設定もあります。
更に、昨年好評いただいておりました無料朝食が特典で付いた
激安!!!朝食無料プラン がスペシャルプライスで5月5~5月7日の
3日間限定で復活!!!
観光・お仕事への1日の始まりにしっかり朝食をとって1日の活力に♪♪♪
また、宿泊プラン以外にも 【日帰り】デイユースプラン を設定しています。
お日にち限定でございますが、通常よりお値打ちとなっております。
観光やショッピングの休憩にぴったり♪13時より最大8時間ステイ!
本館客室のご利用となります。
レストランフローレット も連休中のランチタイムは日曜日を除き営業しております。
落ち着いた雰囲気のホテルのレストランでごゆっくりと是非ご利用下さいませ。
(ランチタイム 11:30~15:00)
朝食は毎日営業、ディナーは4月28日~5月6日までお休みとなります。
ホテル本館隣の 「3丁目のちいさなパン屋さん」 も日曜日を除き全日営業をしています。
イートインコーナーもありますので、お待ち合わせの合間等にもお気軽にごりよういただけます。
焼き立て・揚げたてのパンを揃えて皆様のご来店をおまちしています♪
(8:00~20:00 … 4月27日、30日、5月1日、2日、3日、7日)
(9:00~18:00 … 4月29日、5月3日、4日、6日)
このゴールデンウィークの皆様のお越しをスタッフ一同おまちしております♪
桜めぐりをしながら
春到来! 桜シーズン到来!!
この時期は特に観光のお客様が増える時期かと思います。
当ホテルも国内だけでなく、全世界からたくさんのお客様にご来館いただいております。
寒い冬から抜け出し、暖かい日に桜を見ながら過ごせる時間は
とても優雅で贅沢だと思います。
毎年、新宿御苑に行っていましたが、お休みと桜の開花が合わずに行けませんでした。
そこで、通勤中に見られる桜をご紹介します。
まずはおとめ山公園☆
西武新宿線 下落合、JR山手線 目白駅より徒歩10分
西武新宿線・JR山手線 高田馬場駅より 徒歩7分
その次は、神田上水公園
JR総武線 東中野駅、東京メトロ 落合駅より 徒歩7分
西武新宿線 下落合駅より 徒歩3分
次に向かうのは戸山公園
東京メトロ 副都心線 西早稲田駅より 徒歩6分
大都会東京、新宿ですがオアシスがそばに存在することに安心します。
最近ではレンタルサイクルもたくさん並んでいます。
ホテル前にもレンタルサイクルが設置されています。
ちょっとお時間が空いたら、ブラブラ探索されるのも良いかもしれません。
電車移動では見えない街を楽しんでいただきていです(^^)/
優しい桜の色に癒され、なんだか優しい気持ちになれた気がします(^O^)
今回行けなかった新宿御苑は夜桜も楽しめるようです。
4月8日から10日 19時から20時30分
4月14日から20日 19時から21時
まだ間に合います。
ホテルから徒歩10分ほどです。
お仕事帰り、観光帰りにでも寄って楽しんでいただきたいです。
今年人気の…
お台場チームラボ ボーダレスに行ってきました。
チームラボは今年人気のアート新感覚アート美術館で
インスタ映えしますしカップル、家族、友達、誰と行っても楽しめるスポットです。
こちらでは迫力ある滝「人々の為の岩に憑依する滝」
を楽しめます。
床に寝転んだり、ポーズを撮ったりもでき
光、音、映像、匂いなど新体験でした!
赤ちゃんや身長100㎝以下の子供専用の空間もありとてもみんなとても満足でした。
こちらのチームラボ 東京都内では
チームラボボーダレスお台場
りんかい線東京テレポート駅 徒歩5分
チームラボプラネッツ豊洲
ゆりかもめ線新豊洲駅 徒歩1分
料金は 大人3200円
小人800円
当日だと買えない可能性があるので前売り券を前日までに購入した方がいいです。
宜しければ気になった方おススメですので是非お試しください!!
最新ニュース
- ホテルサンライト新宿
- 2025年7月7日
- 2025年6月28日
- パールホテルズからのお知らせ
- 2025年6月1日