スタッフ日記
ホテルサンライト新宿のスタッフ日記です。
シモキタザワ
天高く馬肥ゆる秋といいますが、今年は、なかなか澄んだ青空にいわし雲という日にお目にかからないですね。
しかしながら、日も短くなり気温も下がりましたね。風邪を引かないように体調管理に気を付けて下さい。
ところで先日20数年ぶりに下北沢に行って来ました。
懐かしくもあり、また初めて訪れたような思いになりました。
駅周辺の街並みは変わっていないように感じましたが、見覚えのある古着屋さんが数件だけで
ほとんどが新しいお店でした。時の流れを実感させられます。
若い方が集う街とあって雑貨店・インテリアの店・古着屋 が多数連ねており
大いに刺激をうけました。
ランチは、オーガニックの野菜が有名なお店で日替わりメニューですませて
食べ歩きでマスコミに話題の豆腐のドーナッツに豆乳
また下北沢では激戦といわれているパンケーキをどこも激混みの中を
1店舗チョイスし食べました。
ココロもおなかも大満足です。
何といてっもお店の数が多いので今回は全体の半分も回りきらなかったように思います。
近々再度行ってみようかと思います。
皆さんも是非行ってみてください。
詳しくは
www.shimokita1ban.comで!
アクセスは当ホテルからですと
小田急新宿駅から小田急線で乗り換えなしで下北沢駅まで約10分
または、京王新宿駅から京王線で明大前乗り換えて京王下北沢駅まで約17分です。
ちなみに下北沢という地名ですが以前は下北沢村として存在してたそうですが
現在は下北沢の地名は存在せず北沢1丁目から5丁目だそうです。
はじめて知りました。
新宿芸術天国2016
【新宿芸術天国2016】
来る10月22日、新宿に人気イベントが集結します!
どちらへ行くにもホテルサンライトが便利です。
http://www.kanko-shinjuku.jp/festival/-/index.html
・新宿ファッションステージ
場所:Suicaのペンギン広場(新宿駅新南改札利用)
・Gourmet in 新宿 街バルウィーク
場所:①新宿ゴールデン街 秋祭り(テルマー湯裏の駐車場)
②思秋横祭り (思い出横丁 但馬屋珈琲店前)
③BAR-HOP NIGHT 2016 (ホテル東急ステイ玄関前)
④WORLD WINE FES 新宿Vol.3 (新宿三丁目 末廣亭界隈、「どん底」前)
⑤新宿御苑 バー・バル HOP NIGHT (新宿御苑駅周辺)
・ストリートラグビー@歌舞伎町シネシティ広場
場所:歌舞伎町シネシティ広場
・新宿シネマズナイトアウト (10/21~10/23)
映画館7館が協同でシネマイベントを開催します。
以上、詳しくは公式ホームページをご覧下さい。
http://www.kanko-shinjuku.jp/festival/-/index.html
はとバス
はとバスに乗ってきました!
今回乗車したツアーは、ショートコースの中の1つで上野・浅草方面を巡る
東京駅丸の内南口発の ベストビュードライブ 東京スカイツリー です。
オー・ソラ・ミオ という2階建てオープンバスに乗車出来ます。
首都高速にも入りました。見上げると看板もすぐそこで迫力があります。
雷門前ももちろん通ります。いつでも混んでますね。
そしてスカイツリーです。真下を通りますので、かなりの迫力です!
周りの歩行者がいませんのでベストショットを撮れると思います!
時間が無くてスカイツリーの外観だけを堪能したい方にはオススメです♪
出発から約1時間で東京駅に戻ってきます。
このオープンバスで巡るコースは短時間で低予算なので、
観光時間が余ったときにピッタリです。
もちろん空きがあれば当日の直前予約も可能です。
途中下車は無いので歩く事無く名所を見て周ることが出来ます。
今回参加したコースの他にも、
レインボーブリッジ・銀座方面(東京駅発着)
新宿高層ビル群・明治神宮方面(新宿駅発着)
キラキラ輝く夜景を見れるコース(東京駅発着)
*夜景コースは時間・料金が異なります
等魅力のあるコースがありますので、
東京観光として是非ご利用されてみてはいかがでしょうか。
新宿の9月イベントのご案内
新宿や近隣区域で行われる各種イベント情報です。
どちらへもホテルサンライトから比較的容易に行くことが出来ますので、時間が合えば覗いて見てはいかがでしょうか。
★激辛グルメ祭り2016 開催中~9月19日(月)まで
大久保公園(歌舞伎町内)で開催される様々な「食のイベント」、今回は激辛グルメです。
今回は最多となる23店舗の出店があるようです。我こそはという猛者は是非!
http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1096878/
9月21日からは、「にんにく史上最香の楽園、ガーリックパラダイス」が控えています。
暑さも一段落し、疲れた身体にはガーリックパワーですね!
http://www.garlic-paradise.com/
★日本伝統工芸フェスタin歌舞伎町
9月9日(金)~9月11日(日)まで 11:00~20:00 歌舞伎町シネシティ広場にて
日本の伝統工芸が一度に体験できるイベントを開催、折り紙やだるま作り体験、盆栽・瀬戸物・忍者グッズ・和雑貨販売などが予定されており、ご当地グルメゾーンも登場。外国人のお友達がいる方には日本を知ってもらういい機会です。
http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1318071/
★アラビアン・フェスティバル
9月10日(土)、9月11日(日)に代々木公園イベント広場で開催されます。10:00~20:00まで。
“日本でも食べられているケバブから馴染みの薄いアラビアンフードや伝統舞踊、人気のベリーダンスなど、本場さながらの雰囲気を楽しめる“アラブ”の魅力が詰まった2日間”
http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/1280933/
★新宿中央公園フリーマーケット (隔月開催)
今月は9月17日(土)に行われます。若者向けの古着がオススメで、ビンテージ物を探すならはずせない場所のようです。
http://www.jinsei-geki.com/FormMail/kaijyou-sinjyuku.html
★新宿で東京の学園祭を体験! 学園祭合同PRイベント2016
9月24日(土)の13:00~16:00、新宿モア4番街で行われます。
早稲田大学、上智大学、学習院大学をはじめ、学園祭を学生だけではなく、より多くの人に認知・体験してもらいたいという思いから東京の学園祭といえば“これ”といったような名物企画の魅力をギューと凝縮した合同PRイベントとのことです。
http://www.enjoytokyo.jp/feature/gakusai/andtokyo/
★第 35 回 YONEX OPEN JAPAN 2016 バドミントンワ-ルドス-パ-シリ-ズ
9月20日(火)~9月25日(日) 東京体育館
あの感動を再び! リオ五輪で素晴らしいプレーで金メダルを獲得した“高松ペア”を含め、バドミントンの世界のトップが集結します。
秋は食に、運動に、様々なアクティビティが目白押しです。
ホテルサンライト新宿を是非拠点としてご利用ください。
BAKE CHEESE TART
暑い夏もようやく終わり、残暑に入りました。
晴天で暑かったり、台風で大荒れだったりと、不安定な天候が続いています。
夏風邪がなかなか治らないなんていう声も聞きますが、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
新宿もあちらこちらで工事をしており、さまざまな変化があります。
食べ物続きですが、
今回はBAKE CHEESE TART(ベイク チーズタルト)をご紹介します。
自由が丘店はとても有名ですが、いつの間にか新宿にも出店されていました。
相変わらず並んでいます。
たまたま平日の午前中に通ったら、10人位しか並んでいなかったので、
私もその列に加わりました。
待っている間、たくさんのタルトが陳列されているのを見てテンションが上がります。
工房一体型店舗なのでいつでも焼きたてで、1個から購入可能なのも嬉しいです。
1個216円、6個入り1,242円。
6個入りだと54円お得。。。
購入日を入れて4日間日持ちするということで、私は欲張って6個入りを購入しました。
帰宅後、すぐにTeaタイム!!
どうでしょう??
この焼き色!
甘党にはたまりません(笑)
外側のタルトはサクサク、
中はトロトロ。
甘さ控えめのチーズクリーム!
しつこくなく、一気に2個も
食べてしまいました。
あっという間の出来事でした。
美味しかったです。
冷やしても、凍らせても
おいしいそうです。
いろいろな食べ方ができるのも
魅力です。
家族もみんな大喜びでした。
意外と日持ちするので、差し入れにも良いなぁと思いました。
新宿だけでなく、池袋にもお店ができていました。
また美味しいお店ができました。
お仕事帰りに自分へのご褒美やお土産にいかがでしょうか?
きっと喜ばれると思います。
新宿ルミネエスト1階
新宿東口交番裏です。
月〜金 11:00〜22:00
日・祝日10:30〜22:00
遅くまでやっているのもありがたいです。
ホテルから15分程です。
JR新宿駅をご利用の方は是非東口のルミネエストにも寄ってみてください。
きっと美味しいそうな香りに誘われてしまうと思います。
新幹線見学
そろそろ3歳になる息子は電車が大好きです。
特に新幹線が大のお気に入りです。
東京駅の入場券を買うと2時間以内ではありますが、
駅構内ならどこへでも行け、新幹線のホームまで入れることを知りました。
8月のとある暑い日に息子を連れていって参りました。
ずーっと新幹線を見ていて飽きる頃には1時間近く経過していました。
そして新幹線ホームから在来線ホームに移動です。
特急電車が並んでいました。
また見入っています。
制限時間の2時間までとはいかないものの、あちこち色々な電車を見て、
かなりの時間を東京駅構内で過ごし帰ることに。
けっこう疲れました。。。
お疲れさま。
ホテル近隣情報ボードを設置いたしました
ホテルサンライト本館1階の談話室に、情報ボード「テテル」を設置いたしました。
ホテル近隣のグルメ、レジャー、観光情報等の表示(日本語、英語、中国語、韓国語)と、割引きクーポンの取り出し(対応店舗のみ)が出来ます。
情報は運営会社によって随時更新されますので、ご来館のたびにチェックしてみてください。
すしざんまい
まずはうにから。
臭みがまったくなく口の中で甘みがひろがる最高のうにでした。
続いて大トロ、中トロ、しまあじ。
自分は大トロ派ですが人によってはあぶらがきつくて中トロ派の方もいるようです。
続いてえんがわ、つぶ貝。
つぶ貝はこりこりしててあわびのようでした。
そしてぼたん海老。
頭の部分はリクエストすればあげて食べることも可能です。
某芸人さんのパクリネタでもある「すしざんまい!」
値段は少し高めですが金額に見合った味なので新宿では超おすすめです。
すしざんまい東新宿店
新宿区大久保1-1-13
03-5155-6655
東新宿駅A1出口から徒歩約2分
ホテルサンライト新宿からは徒歩7~8分ほどです。
自衛消防訓練審査会に参加しました
四谷消防署が開催している「自衛消防訓練審査会」に、ホテルサンライトの男子隊が参加いたしました。
このイベントは、事業所における平素の自衛消防隊活動を確認し、更なる自衛消防隊員の災害対応行動力の向上及び士気高揚を図るものとし、毎年開催されているものです。
今回参加した隊は男性10チームと女性4チームでした。
7月21日の当日はあいにくの雨天。雨に打たれながらの参加でしたが、日ごろの訓練の成果を発揮するべく奮闘いたしました!
新宿のワッフル屋さん
JR新宿東南口の改札口を出てすぐのルミネ新宿2入口付近にあるベルギー リエージュワッフルのテイクアウト専門店ミスターワッフルルミネ新宿店に行って来ました(*^_^*)!!
いつも混んでおり、すごく気になっていたので。。。
←お店です!!
商品がたくさんあり、どれにしようか悩んでいたら店員さんに『期間限定のダブルシュガー』がオススメですよと言われたので迷わず購入。
←ダブルシュガーです!!
食べた感想は、最初見たときは砂糖多すぎ!!っと思いましたが、砂糖の甘さとワッフルの甘さが絶妙にマッチングしており、めちゃくちゃdeliciousでした。
←プレーンワッフル(一口サイズ)
プレーンワッフルは、程よい甘さなので、甘いのが少々苦手な人でも食べれると思います。
今まで、あまり甘いもの(ワッフル)など食べてこなかったのですが、(太ると思っていたので、、、、)こんなにもdeliciousだと、人生損してた気持ちになりました。
適度なら大丈夫だと思いますので、これからも新宿駅に行った際には購入しようかと思います!!www
みなさまも、新宿に来た際には是非一度ミスターワッフルルミネ新宿店に行ってみてください。
最高にdeliciousなので(^◇^)
アクセス
住所 東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿店 ルミネ 新宿駅から59m
営業時間 11:00~22:00(商品なくなり次第終了) 日曜営業
定日 不定休(ルミネ新宿2に準ずる)
最新ニュース
- ホテルサンライト新宿
- 2025年4月19日
- 2025年4月19日
- パールホテルズからのお知らせ
- 2025年1月20日