スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル川崎のスタッフ日記です。

 あけましておめでとうございます。 パールホテル川崎 マラソン部 太田です新年いかがお過ごしでしょうか?

1月4日帰省ラッシュ中にお大師様に向かいました。

いくらか空いているかと思いましたら、全く違っておりました。

景気の良さを実感できているかわかりませんが、お賽銭箱はいっぱい入っていました。

多くの参拝客を無事事故無く整理されている警察、警備会社の皆様の努力によって幾分待つにしても納得いく範囲での待ち時間でした。 どのお客様にも幸せになりますように、無事1年過ごせますように。

ついついお願い事が増えてゆきます。

また来年も元気に参拝できます様に、 このブログを呼んでいただいている方全てに、幸せが行きますように。

皆様のお越し心からお待ちしております。 川崎店は、いつも元気いっぱいでお客様の来館心からお待ちしております。

謹んで新春のお喜びを申し上げます。

昨年はパールホテル川崎 ならびに

パールホテルズをご愛顧いただき誠にありがとうございました。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

2015年が皆様にとって良い年になりますように。。。

2015年1月1日(木)

パールホテル川崎 スタッフ一同

 今年も残り僅かになりました。 いかがお過ごしでしょうか、本年も色々なマラソン大会に参加さしていただきました。

自己ベスト更新は出来ませんでしたが、来年は、神奈川マラソン(ハーフの部)を始めに2月15日京都マラソン、そして3月15日の横浜マラソンに向かいます。

新高島町周辺スタートです。どんな状態で迎えられるでしょうか? 楽しくてたまりません。

何度か横浜マラソンコースを一部を除いて走っておりますが、平坦な感じですが、細かいアップダウンが多く、それは最後のみなとみらいまで続きます。 あせらず落ち着いて走り続ける事が出来れば感動のゴールが待っていると思います。

尚私ども川崎店はまだ前日14日の宿泊に空きがあります。ランナーの皆様予約お待ちしております。

最後になりましたが、皆様良い年の瀬をお迎えください。

また来年も宜しくお願いします。

今年も残すところあと僅か!年に一度のクリスマスシーズンがやって参りました。

川崎駅西口にて素敵なクリスマスイルミネーション開催中。当ホテルより徒歩15分のロケーションで幻想的な空間を体感下さい。

今年のイルミネーションは「HOLY NIGHT」をテーマになんと約5万球のLED電球を使用、聖夜に舞い降りた女王と星空の光を表現しているとのコメント。

宿泊当日のお客様は川崎市内を散策しながら是非とも幻想的で迫力のある「光」と「音」が織りなす3Dサウンドイルミネーションをお楽しみ下さい。

もちろん寒いこの時期には、パールホテル川崎館内の「中華レストラン・盤古茶屋」にて本場の四川料理をご堪能頂き、ぽっかぽっかに温まって下さいね。^^

<クリスマスイルミネーション2014>

日程;12月25日(木)まで

時間;17:00~23:00 *3Dサウンドイルミネーションショーは17:00~21:00 1時間に2回開催。

場所;川崎駅西口 ラゾーナ 2Fルーファ広場

^♪^~♪♪^/^~

2014年12月7日

災害列島

昨今の日本は本当に災害が多いと思いませんか?

『大雨・台風・土砂崩れ』、『突風・竜巻』、『地震』、そして『火山の噴火』・・・。

ここ数年本当に多いです。

ニュースで大雨による水害が取り上げられると、必ず出る言葉が

『観測史上最大の・・・』という表現や『ゲリラ豪雨』という言葉です。

少なくても自分や同世代の人たちが子供や学生時代にはほとんど

聞かされることがなかった言い方です。

今の時期に『災害』と聞いて忘れなれないのは28年前の伊豆の大島の三原山の噴火です。

直面した訳ではありませんが、噴火があった当時のある日のことが

忘れられません。

11月のある日、日没後に散歩に出てしばらくして海岸沿いに出ると、

大島の三原山が大噴火している姿が目に入ってきました。

大島まではおよそ50km~60kmは離れていることもあって

真近に大きく見えた訳ではありませんが

私の住んでいる所が海までわりと近く、相模湾を挟んで大島がほぼ真正面に

見える位置だったのです。

 

噴火のことは数日前からニュースで知っていましたが、数十キロ離れた所で起こっている

ことが景色として飛び込んでくるとは思っていませんでした。

正に真っ赤な溶岩が高く吹き荒れている姿は衝撃的でした。

噴火は多分数日続いたと記憶していますが、

さすがに再度見に行こうとは思いませんでした。

 

大島には後年、観光で行きましたが、すっかり落ち着きを取り戻した感じです。

ただ、あの災害を境に島を離れる人が増えていき、活気が失われつつあるのは残念です。

 

 

 

 

【2014年11月~12月25】

2014年で9回目のクリスマスを迎える横浜ベイクォーターでは、高さ約8mの生のモミの木に、横浜ベイクォーターオリジナル「シャンパンゴールド」のLEDイルミネーションが施されます。イルミネーションはシャンパンの泡のように上品で温かみのある光を放ちます。ツリーの下には毎年好評の「サンタクロースタウン」が登場。木でできた家が連なる街並みは、懐かしさを感じる演出となっています。

 

会場  横浜ベイクォーター3階 メイン広場

住所  横浜市神奈川区金港町1-10

TEL  045-577-8123

駐車場 有料730台

寒くなりましたね~!

芸術の秋!

今年もモントルージャズフェスティバルインジャパンがここ川崎で開催されます。

回を重ねるにつれて盛り上がりを見せているこのイベントも

今年で4回目。

世界的アーティストによる公演をはじめさまざまなプログラムを用意して

川崎の夜を盛り上げてくれそうです!!

 

日程 2014年11月21日【金】~11月30日【日】

 

11月21日(金)モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき2014 スイスデー

開 演:18:00(開場:17:30)

会場:クラブチッタ

出演者 玉川アルプホルンクラブ、細川千尋、ルスコー二、バステイアン・ベイカー、寺井尚子&佐山雅弘

 

 

 

 

11月22日(土) ナタリー・コール

開 演:14:00 (開場:13:30)

会場:ミューザ川崎シンフォニーホール(最寄駅:川崎駅)

11月23日(日) ボブ・ミンツァー ビッグバンド with special guest ニューヨーク ヴォイセス

開 演:14:00 (開場:13:30)

会場:ミューザ川崎シンフォニーホール(最寄駅:川崎駅)

 

 

11月22日・23日(土・日) WINGER / SLAUGHTER

開 演:17:00 (開場:16:30)

会場:クラブチッタ(最寄駅:川崎駅)

オールスタンディング ドリンク代別

 

11月24日(月・祝) 国府 弘子 with Fried Pride

開 演:14:00 (開場:13:30)

会場:ラゾーナ川崎プラザソル(最寄駅:川崎駅)

 

11月25日(火) 小山 太郎 Group

開 演:19:00 (開場:18:30)

会場:ラゾーナ川崎プラザソル(最寄駅:川崎駅)

 

11月26日(水) 渡辺 香津美、 中牟礼 貞則

開 演:19:00 (開場:18:30)

会場:ラゾーナ川崎プラザソル(最寄駅:川崎駅)

11月26日・27日・28日(水・木・金) ザ・ブレッカー・ブラザーズ・バンド・リユニオン

開 演:19:30 (開場:18:30)

会場:クラブチッタ(最寄駅:川崎駅)

 

11月27日(木) ユキ・アリマサ 原朋直duo

開 演:19:00 (開場:18:30)

会場:ラゾーナ川崎プラザソル(最寄駅:川崎駅)

11月28日(金) 由紀さおり+洗足学園ゲット・ジャズ・オーケストラ

開 演:18:30 (開場:18:00)

会場:洗足学園 前田ホール(最寄駅:溝の口駅)

11月29日(土) モントルー・ジャズ・ソロ・ピアノ・コンペティション・イン・かわさき2014 ファイナル

会場:昭和音楽大学 (時間未定・入場無料)

 

11月30日(日) ORIGINAL PONTABOX /エリックミヤシロEM.BAND

開 演:14:00 (開場:13:30)

会場:昭和音楽大学 テアトロ・ジーリオ・ショウワ(最寄駅:新百合ヶ丘駅)


 

※チケット情報については

モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき2014チケットセンター

044-222-5800(9:30-17:00)

へお尋ねください。

 

 10月19日、快晴の中、千葉アクアラインマラソン2014に参加しました。

2年前、アクアラインをETC無しで直に走れると勢い勇んで参加しましたが、半分のアウトレットモールからの後半アップダウンで足が完全に悲鳴を上げて5回ほど歩きました。

ゴールの記憶が無く。終わってボーと遠くを眺めていたのが印象的でした。

2度と走るまいと思ってましたが、気がついたらスタートラインに再び立っていました。

今年も午前10時、日差しがまぶしかった。

森田知事の号砲でいっせいにスタートしました。 まずはスタートはセーブして少しゆっくり目でアクアラインを目指しました。

ところが、海ほたるをおりかえしたあたりから、足裏の違和感を感じました。

原因は、足裏にまめが出来てました。 急遽止まり靴下、靴の履き替えをしましたが、一度出来たまめは激痛を足に与え、走り方を変えてしまいます。 数キロか走っては歩いてをくりかえしてレース所ではありませんでした。

2回目の挑戦ですが、前の経験が生かされてない。 反省自信喪失です。

しかし沿道の声援が前回より格段に多く私の折れかけた気持ちをなんとか繋いでくれました。 本当に本当にありがとうございました。幼稚園児のみなさん、学生のみなさん、ボランティアの皆さん沿道の方々有難うございました。

ただマラソンをしているのではなく、人の温かみにふれる貴重な時間でした。 また帰って来そうな気がします。

肝心のタイムは3時間26分でした。まだまだ修行です。

今日も何処かを走っています。以上 フロント太田でした。

 

じゃばら湯が今年も10月10日、私ども川崎店近くの政の湯にて提供されました。

一言じゃばらと言ってもなんでしょうか? 和歌山県は北山村特産の柑橘物です。アレルギー抑制に働く成分がゆずの6倍も含まれ、 昔から邪を払うといわれ 北山村で大切の育てれています。

残念ながら勤務のために入浴できませんでしたが、その下準備中をおじゃましました。

14:30から営業開始前の忙しい時間に貴重な撮影時間を協力いただき大変感謝しております。

冷凍配送された、このじゃばらをナイロン袋2重にしたもの投入します。

この袋が無いと排水溝を詰まらす原因になったりします。

大変です。当日は、先着で、飴、ジュースなどありました。

今年は最後12月20日に柚子湯が予定されております。その際は是非私ども川崎店の銭湯宿泊を予約下さい。

さて続きましたは今週末開催されます。 千葉アクアラインマラソン2014です。 前回2012年私太田が参加しました。 印象は、確かに景色のすばらしいアクアラインもいいけど 袖ヶ浦から木更津にかけて繰り返されるアップダウンは本当に足に来ました。

自分の成長を確かめる為に再び挑戦します。 ランナーの皆さん会場で、ゴールでお会いしましょう。

次回のブログは大会写真をアップいたします。

 

朝夕の風もすっかり秋めいて過ごしやすくなって参りました。

今年も川崎駅東口エリアでハロウィンパレードが開催されます。

早いもので第18回目になるそうです。

開催当日は、大変な混雑が予想されますがパールホテル川崎より徒歩圏内で仮想パレードが御覧になれます。

もちろんご観覧の後は、パールホテル川崎・地下1F 四川中華レストラン『盤古殿』で冷えたドラフトビールと本場の北京ダック料理を堪能いただきまして秋の夜長を

満喫下さいませ。

<ハロウィンパレード開催>

・10月26日(日)14:30~15:45、JR川崎駅東口一帯。

第18回 カワサキ ハロウィン2014

10月も話題いっぱいの^^川崎エリアにLET”GO~