スタッフ日記
パールホテル川崎のスタッフ日記です。
私の好きな場所
みなさんにはお気に入りや好きな場所というのはありますか?
娯楽施設、飲食店、公園、観光スポットなどいろいろあると思います。
私が時々訪れる好きな場所として挙げたいのが静岡県伊東市にある
道の駅『伊東マリンタウン』です。
車で片道約1時間30分かけて行ってきました。
都会にはない『癒しのスポット』として、『お気に入りの場所』として
年に1~2回足を運んでいます。
道の駅にはたいてい飲食店、野菜や海産物の販売、周辺の観光案内などがありますが、
伊東マリンタウンの場合はさらに温泉、足湯、ベビールームがあり、
お土産の種類も非常に多いのが特徴です。
駐車場もなかなか広く、海側にはヨットハーバーが広がっているのです。
遠くには伊豆大島が見渡せ、道の駅としては『至れり尽くせり』といった感じです。
施設やローケーションの面ではトップクラスと言えるかもしれません。
伊東マリンタウンは平日でも常に多くの人で賑わっています。
車のナンバーを見ても神奈川県や東京都のものが割りと多いのが
特徴でリピーターもある程度いる感じでしょうか。
道の駅は施設面の特徴からか、都会にはあまり存在せず緑や自然豊かな
地方に多くあります。
車やドライブ好きな方はぜひお近くの道の駅に行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみに東京都は八王子市に1ヶ所、神奈川県には西部に2ヶ所あるのみで、
意外に少ないのです。
川崎競馬秋まつり2014
川崎競馬秋まつり2014
実施日時 | 平成26年9月27日(土) 午前11時から午後4時まで(開門は午前9時) |
---|---|
会場 | 川崎競馬場内馬場芝生広場ほか(川崎市川崎区富士見1-5-1) |
入場料 | 無料(ペットの入場はお断りいたします。) *駐車場(500円)もありますが、混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。(京急大師線港町駅から徒歩3分、京急川崎駅から徒歩12分、JR川崎駅から徒歩15分) |
イベント内容 | 別紙のとおり |
雨天の場合 | 小雨決行(状況によりイベントの一部は中止いたします。) |
問い合わせ先 | 神奈川県川崎競馬組合企画振興課 電話 044-233-6703 |
主催 | 川崎競馬秋まつり2014実行委員会 (川崎競馬場周辺町内親睦会、一般社団法人神奈川県馬主協会、 神奈川県調教師会、神奈川県騎手会、神奈川県愛馬会、 川崎競馬倶楽部、株式会社よみうりランド、神奈川県川崎競馬組合 |
シーフードショウに行って来ました。
お盆休みも終わり皆様いかがお過ごしですか。 先日8月20日から22日まで開催しておりましたシーフードショーに行きました。 会場はお台場ビックサイトの東棟でした。 鮮魚を扱うので、あの広い会場で冷房をばっちり効かせて、試食、説明会とても有意義な時間をすごせました。
お子さんたちも夏休みで、タッチプールで色々な魚介類を直に触れることができる貴重な機会でした。
ただ試食だけでなく、うなぎの養殖技術や、チョウザメの身とキャビアを載せたお寿司はとても美味でした。
外国人寿司職人による、技術競技会 World Sushi Cup なるイベントは、真剣さ、技術の高さおどろかされました。
寿司文化は、世界の方々を魅了させている事に感動しました。 もちろんおなかいっぱいで、後はアルコールが欲しくなりました。
最後にありました大漁旗はデザイン的にも優れており、何より無事港に帰ってきた事をあの旗をみて家族、関係者が安堵する、とてもイメージが膨らむ物でした。
また来年も伺いたいと思います。
さて千葉アクアラインマラソンまで60日を切りました。
あのハードなコースに再び挑戦します。 現在私のトレーニングは夜間涼しくなって走ります。 皆様はいかがでしょうか?
まだ暑い日が続きます、無理せず、涼しく走りましょう。
多摩川花火大会
いよいよ夏本番!
夏のお楽しみといえば。。そう!花火大会!ですよね!!
私も先日、いたばし花火大会に行ってきました。
ひさしぶりの花火はとっても素晴らしくて 感動しました!
ただ、すきっ腹にカンチューハイを飲みながらみていたら
お酒って外で飲むとまわるんですよね~花火が終わって立ち上がったら
ふらふらになってました。
さて、これからいろいろなところで花火大会が開催されますが
川崎ではやはり、多摩川花火大会が有名ですね~。
今年は 8月23日(土)です。
【開催日時】
平成26年8月23日(土)
18:00~ ステージイベント(川崎会場のみ)
19:00~ 花火打上
20:00 終了
※荒天の場合は24日(日)に延期
【会場】
川崎市高津区諏訪・多摩川河川敷
多摩川花火大会は1929年に始まり、本年で73回を迎える歴史ある花火大会で、多くの市民に親しまれています。
近年ではお隣の世田谷区たまがわ花火大会との同時開催により、一層華やかな大会となりました。
今年もスターマインやナイヤガラのほか、音楽と花火のコラボレーション”ハナビリュージョン”を予定しています
川崎山王祭 ゙神輿渡御゙8月1日(金)~3日(日)稲毛神社例大祭
かつて「東の祇園」とも称された、稲毛神社(川崎区宮本町7の7)の例大祭「川崎山王祭」が、8月11日(金)~3日(日)に行なわれます。2日は「町内みこし連合渡御(とぎょ)」、3日は「神幸祭」(神社大みこし渡御)。2日にわたり「神輿渡御」が川崎の街を盛り上げます。パールホテル川崎周辺の神輿巡幸は、8月1日(金)夕方18:15頃、8月2日(土)午前10:45頃の予定でございます、是非この機会に熱気を体感下さい。
パールホテル川崎内・地下1F「中華料理・盤古茶屋」では、中国四大料理の選りすぐりのお料理と、よく冷えた生ビールで皆様のご来館を心よりお待ち致しております。
^わっ-しょい/ <わっ-しょい^ ~お神輿わっしょい-^♪^
新運賃について
値上げされました。
その中のひとつ、交通機関の運賃がまた複雑になりましたね。(^^;
身近な乗り物、JRにおいて例を挙げると・・・
ご存知の方も多いと思いますが、従来『きっぷ』と『ICカード』は勿論どちらを使っても
同額でしたが、4月以降は区間(距離)によって『きっぷ』の方が高くなったり、
『ICカード』の方が少し高くなったり、と複雑になりました。
正直、勤め人にとっては通勤費は会社が負担というのが頭にありますから
普段そこまで深く考えたりしない人が多いでしょう。
プライベートなどで交通機関を使う場合は
運賃表の前に立ち止まり、『今日はどちらを使おうかなあ』と
思いとどまる場合もあるでしょう。
JRの場合で比較すると、概ね1000円までの運賃は『きっぷ』の方が
高くなっている区間が多く、
それ以上の区間ではほぼ半々くらいといった感じになっています。
おそらく過去の『きっぷ』と『ICカード』の利用実績と今後の
バランスを踏まえてそのようにされたのでしょう。
平成元年に消費税が導入された当時でも将来、交通機関の運賃に1円単位が
生じるなどと思った人はほとんどいなかったと思います。
ちなみに新幹線などの特急料金やグリーン車にはさすがに
1円単位は設定されておりませんが、
これまでにないくらい10円単位の細かい料金が生じています。
川崎大師 大開帳奉修
今年は川崎大師の吉例行事¨御本尊厄除弘法大師大開帳奉修¨の年に当たり、5月1日(木)から5月31日(土)の1カ月間にわたり、大開帳を奉修します。この大開帳奉修期間に限り、10年に一度の特別な護符「赤札」が授与され「川崎大師赤札授与の大開帳」とも呼ばれます。
奉修期間中には様々な法要や行催事が行われ、ご本尊お大師さまとより深いご縁を結ぶ事ができる大変良い機会なので、ぜひ!。
アクセス
京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分。
JR川崎駅東口バス乗り場7番・川崎鶴見臨港バス[川23系統]大師行き。
大師バス停下車、徒歩8分。
只今はいさいフェスティバル開催中!
いつも私共パールホテル川崎をご利用いただきましてありがとうございます。
今回は、現在開催中のはいさいフェスティバルを紹介したいと思います。
ゴールデンウイーク何か、旅情感があるイベント無いだろうか?
その様なリクエストのお客様にぴったりのイベントが現在川崎で開催中のはいさいフェスティバルです。
川崎チッタデッラは、現在沖縄です。 おもてなしの沖縄満載です。
魅力的な泡盛、オリオンビール、ゴーヤーチャンプルー なんとフットサルコートを解放して、いただけます。
生ライブで歌って頂いて、本当に贅沢な時間でした。
こちらのイベントは6日まで開催してます。ぜひお越しください。
はいさいFESTA 2014 !!
2014 OKINAWA FESTIVAL IN LA CITTADELLA
~音楽・映像・食・酒・伝統芸能 ラ チッタデッラ風 大沖縄文化祭~
第11回「はいさいFESTA2014」 開催日時:5/3日(土・祝)~6日(火・祝)
今年もやってまいりました~!!
GWといえば旅行!
旅行といえば沖縄!
11回目の開催となる今回は、新しい企画、初出演など様々な企画が用意されている「はいさいFESTA2014」。
毎年恒例の絶えない大人気の沖縄そばの屋台を1店舗から一気に9店舗に拡大。
そばだけでも、こ~んなに!!
八重山そば(石垣島)/もずくそば(那覇)/宮古いかすみそば(宮古島)/木炭そば(今帰仁)/やんばるそば(今帰仁)/汁なし沖縄そば(那覇)/OKINAWA-SOBA(ブラジル)/沖縄そば/宜野湾そば(宜野湾)
ハーフサイズもあるようですよ~!食べ比べができますね!
大人気のマンゴーかき氷、オリオン生ビールなど本場の味が楽しめる恒例の飲食屋台をはじめ、沖縄の特産品が購入できる物産展、各種芸能体験教室、沖縄出身アーティストによる野外フリーライブ、映画祭などなど年齢を問わず幅広い層が楽しめる沖縄イベントとなっています。
【日程】2014年5月3日(土・祝)~6日(火・祝) 4日間
【会場】ラ チッタデッラ、チネチッタ通り、クラブチッタなど
【HP】http://lacittadella.co.jp/haisai/
晴れますよう~~に!!
オリオンビール→島らっきょう→海ぶどう→マンゴーかき氷→沖縄そば→RYUKYUDISCO。
個人的にはこの順番で「はいさいFESTA2014」を楽しみたいと思います!
皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか?
川崎に進撃の巨人現る!!
人気コミック 進撃の巨人の最新巻の発売を記念して
プロジェクションマッピングイベント【ATTACK OF THE REAL】が開催されています。
JR川崎駅直結の複合ビル「ミューザ川崎」を巨大スクリーンに、超大型巨人の映像が映し出されます!
観覧場所はラゾーナ川崎 2Fルーファー広場。
迫力の映像を お楽しみください!
日程:4/10(木)~4/12(土)
時間:19:00/19:30/20:00 ※4/10は19:00/20:00/20:30
場所:ラゾーナ川崎 2F ルーファ広場
https://www.up-now.jp/articles/id/5554【本イベントに関するお問い合わせ先】
「進撃の巨人」プロジェクションマッピング実行委員会
TEL:03-6380-8853(平日:10:00~17:00/土日祝:13:00~16:00)
※混雑状況により電話がつながりにくい場合がございます。予めご了承ください。主催:講談社
最新ニュース
- パールホテル川崎
- 2025年4月28日
- 2025年3月3日
- パールホテルズからのお知らせ
- 2025年5月19日