スタッフ日記

スタッフ日記

ホテルサンライト新宿のスタッフ日記です。

鎌倉駅から徒歩10分の場所にある仕掛け絵本専門店メッゲンドルファーに行きました。

お店のエントランスがこちら。「マツコの知らない世界」で紹介されたお店になります。

IMG_0041

店中に入ると高い天井に沢山絵本が並んでいました。装飾窓もオシャレな感じです。

IMG_0050

IMG_0027

音楽が鳴る飛び出す仕掛け絵本が沢山ありました。その凄い仕掛けにただただ驚き。

IMG_0030

IMG_0029

一般の本屋さんでは置いていないであろう大掛かりな仕掛け絵本の数々。

ディスプレイは可愛い絵本ばかりでインテリアで飾っても映えそうです。

IMG_0033

IMG_0034

息子もご満悦の様子で興味をそそられていました。大人も見て楽しめて夢中になれます。

色々悩んで最終的に選んだのは『サファリ』の3D飛び出す絵本。こちらを購入しました。

IMG_0024

とても素敵なお店なので興味がありお好きな方は是非行ってみてはいかがでしょうか。

狭い道の場所にある為お店の駐車場はありませんが近くにコインパーキングがあります。

 

IMG_0039

帰り道、小町通りにある知り合いが働いている【サムライソーセージ】屋に寄りました。

IMG_0078

その場で焼いてくれて食べ歩きもでき、中にはイートインスペースもあるので最高です。

IMG_0083

他では味わえないお肉の味をしっかり楽しむことができ美味しいのでお立ち寄り下さい。

IMG_0084

2023年11月5日

みたけ やまめの牧場

先日また奥多摩へ行ってきました。

DSC_0088

前回春に行った所の近くに、「みたけ やまめの牧場」という所があります。

そこでは、「やまめの焼き枯らし」が食べれます。

《焼き枯らし》とは、川で捕った山女魚や岩魚を囲炉裏で長い時間をかけて焼く、昔から山村で行われて来た方法です。
この方法にならい、《やまめの牧場》では山女魚を遠火の強火で丁寧に焼いて保存性を高め、身はふっくらと香ばしく、
頭から骨まで全部食べられるようにしました。

塩焼きしか食べた事がなかったので、是非食べてみようと思い、紅葉を見ながら御嶽渓谷を散歩。

DSC_0067

DSC_0068

まだ見頃ではなかったです。

15時過ぎに「みたけ やまめの牧場」に着いて、サクっと1匹釣って、食べて帰ろうと思い、

15時過ぎに着いたが、誰もいない(^▽^;)

DSC_0070

まさかの受付終了(ToT)

奥からおじさんが出てきて聞いたら、「もう冬季営業で15時最終受付なんですよ。」と。

10月末で冬季はまだ早いっしょ!!と思いましたが、写真だけ撮らせてもらいました。

DSC_0073

DSC_0074

帰りも渓谷を歩いて帰りました。

DSC_0078

DSC_0085

DSC_0087

次行く時は、先に釣りして食べてから散歩します!!

そろそろ紅葉が見頃だと思うので、皆様もリフレッシュしに行ってみて下さい。

 

「みたけ やまめの牧場」

http://www.yamame-farm.jp

新宿駅からJR中央線で青梅駅乗り換え

青梅駅からJR青梅線で御嶽駅下車

(所要時間約2時間)

全国各地の美味しいラーメンが一堂に会するラーメンイベント。
史上最大規模の店舗数を誇る一大イベントが、東京新宿の大久保公園で10月11日に開幕しました。
期間中に登場するラーメンの数はななんと117店舗。
参加するラーメン店は全国各地の有名店、隠れた名店まで様々で、バラエティ豊かなラインナップとなっています。
その中にはイベント初出店の店などもあるそうです。
期間中は次々と新しいラーメン店が入れ替わりで出店するようです。
ラーメンにつけ麺、まぜそばなどあらゆるラーメンが揃っています。(要チェックです。)
ラーメン好きにとっては、11月26日(日)まで毎日がお祭り気分です。
自分好みのラーメンに出会えそうで楽しみですね。
 
※制覇した軒数により記念品がもらえる、大好評のスタンプラリーも開催中です。
 
メニューの価格は、全店舗共通食券制1杯1,000円。
 
【詳細】
大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科
開催期間:2023年10月11日(水)~11月26日(日)
開催時間:11:00~21:00
料金:入場無料 1杯 1,000円 全店共通食券制
会場:新宿・大久保公園特設会場
住所:新宿区歌舞伎町2-43
アクセス
ホテルサンライト新宿より徒歩10分
西武新宿駅より徒歩2分
JR新大久保駅より徒歩6分
JR新宿駅より徒歩15分

いつもパールホテルズをご利用いただきありがとうございます。

6月より始めましたエアリークラブ新規入会キャンペーンが

9月30日をもって終了いたします。

新規入会でもれなくエアリーポイント500ポイントプレゼント!!

ご宿泊予定のお客様、エアリー会員に入会したいとお考えのお客様には今がチャンス!

是非ご入会をお待ちしております。

入会はこちらから。

高還元のエアリークラブポイントでお得にご宿泊してください。

入会キャンペーン_20230616

 

また、会員様向けのご好評を頂いておりますエアリークラブ スタンプカードキャンペーンですが

スタンプカード配布期間も9月30日にて終了します。(ご利用期限は12月30日まで)

エアリークラブ会員様がホテル公式HPよりご予約してご宿泊頂きますと1泊につき

スタンプカードに1つスタンプを押させていただき、

スタンプが8個になりますと、1000円分のQUOカード差し上げます。

 ご利用をお待ちしております。

スタンプカード

 

 

 

 

 

2023年9月6日

2023夏のかげ散歩

夏休みも終わり皆様いかがお過ごしでしょうか。
賑やかな新宿から、たまにはちょっと気分転換。今回お台場にやってきました。

目の前に広がるこの解放感のある景色。レインボーブリッジと東京タワーの眺めは最高です♪
昼間

レインボーブリッジを眺めながら、ゆっくりジャグジー、プールを満喫しました。
室内
ジャグジー1
ジャグジー2

 

ラウンジ

ノンアルコールビールと炭酸水で乾杯♪

【レインボーブリッジ開通30周年記念風景】
この日は事前アナウンスもなくサプライズ花火が上がりました。
20時ぐらいから約2分ぐらい実施されました。

レインボーブリッジ

七色のイルミネーション橋と屋形船 左側に東京タワー、右側にスカイツリー

リフレッシュして楽しめた、お台場満喫旅になりました。

 

お台場へのアクセス

①JR【新宿】駅より乗り換えなし 約23分

↓ 埼京線快速・新木場行

【東京テレポート】駅

②都営大江戸線【新宿】駅より乗り換え1回 約41分

↓ 都営大江戸線・六本木・大門方面

【汐留】駅

↓ ゆりかもめ・豊洲行

【台場】駅

 

 

ビルの谷間にある西新宿のパワースポットをご存じでいらっしゃいますか?

都会のオアシス「成子天神社」(なるこてんじんじゃ)

創立は903年、1100年以上の歴史を持つ成子天神社。

学問の神様 菅原道真を祀り、厄除けと受験合格などさまざまなご利益があるそうです。

DSC_4449

DSC_4446

境内の各所には七福神がいます。

DSC_4455

成子天神社だけでも七福神めぐりができます!

とてもご利益がありそうです。

 

北参道入り口には高さ12mの大きな富士塚(新宿最大)があります。

パワースポットとして人気だそうです。

DSC_4454

 

仕事帰りにも立ち寄ってみました。

DSC_4456

ライトがついてまた素敵な雰囲気に包まれていました。

DSC_4457

ホテルから歩かれると25分くらいのところにございます。

大久保の韓国街の散策前後に。

朝夕のお散歩にもちょうど良い距離にございます。

観光やお仕事帰りに寄られるのも良いと思います。

ぜひ新宿のオアシスへ行き、七福神巡りをして富士塚のパワーをいただいて来てくださいませ。

東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅1番出口より2分
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅E2出口より8分
JR線「新宿」駅より徒歩11分
西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩12分

 

 

 

焼きたて・揚げたて・できたてにこだわる三丁目のちいさなパン屋さんより夏の新作を3点ご紹介いたします。

 

①辛口カレーとウインナーのパン

激辛好きさんは必須のウインナーパン!

暑い日こそ辛い物を食べて夏を乗り切ましょう

image_50727169

 

②キッシュロレーヌ(えだまめととうもろこし)

キッシュロレーヌは以前きのことほうれん草味で販売していましたが中身を枝豆ととうもろこしに変えて再登場いたしました!

小さくてもずっしりと重みがあるので食べ応え抜群です

unnamed

 

③クリオネ

キャラクターパンからかわいいクリオネが登場してます!

中身はミルククリームを使用しており小さなお子様も食べやすく大人気です

image_50453505

 

先日SixTONES(ストーンズ) さんのYouTubeにて紹介いただいた影響で連日たくさんのお客様が御来店いただいている為、パンがすぐに売り切れて買えない場合がございます。

前日までにお電話いただければお電話にてご予約&お取り置き承っておりますので気軽にお電話ください。

また、Instagram(インスタグラム)にて、ちいパン公式アカウントからメンバーの方が召し上がられていたパンを紹介しております。

 

 

〒160-0001 東京都新宿区新宿5−15−7 東晃ビル

03-5361-8686

平日 8:00~19:00 / 祝日 9:00~18:00(パンがなくなり次第・営業時間変更あり)

日・月曜日 定休日

連日35℃越えの日が続いておりますが、みなさまどうお過ごしでしょうか。

暑いから一日中家にいたいところですが、一日ならまだしも二日も家に閉じこもるのはきつい。

でも出掛けるにしても涼しいところへ・・・と思い葛西臨海水族園へ行ってきました。

観覧車D41

葛西臨海公園駅を出るとすぐに見える観覧車。日本最大の観覧車らしいです。

魚好きの息子がぐいぐい進んでいくので入り口の写真取れずに水族園へIN。

さかな1-1B さかな19 さかな217

連休最終日だからなのか他の水族館より小ぶりだからかゆっくり涼みながら魚を見ることができました。

カニを触ったり、ウニを触ったり出来る場所はだいぶ並びましたが、スタッフのお兄さんが色々説明してくれました。

その後は娘大興奮のペンギンエリアへ♪

ペンギン ペンギン27

上から泳いでいたり、陸にいる姿を見るのも良いですが、水中を泳いでいるペンギンたちが涼しそうで楽しそうで最高でした。

そのまま館内を歩くとキャットウォークと書かれた階段があるので登ってみると

バックヤードF 東京の海エリアの作業スペースが現れました。

水族館の裏側が見れたようでこどもたちもうれしそうでした。

かめ いか

上から見たカメとイカ。いつもと違う見方も新鮮。

他の大きな水族館と違いイルカやアシカのショーはやっていないですが、外国人観光客の方々も多くいました。

水族園をでたあとはどうしても海に行きたいというので臨海公園の海辺へ。

ラスト 波打ち際で1時間程遊んで大満足。

わたしたちが海に着いたのがちょうど16時だったので終わってしまっていましたが、

7/16~8/27までの10時~16時まで海水浴ができるそうです。

また、8/11~4日間は開園時間を3時間延長して、開園中に水槽の照明を消して魚たちと一緒に夜を迎える特別イベント「Night of Wonder 夜の不思議の水族園」が行われるそうです。

ぜひこの機会に葛西臨海水族園。臨海公園に行かれてみてはどうでしょうか。

 

サンライト新宿

↓ 徒歩7分

新宿三丁目駅(丸の内線)

↓ 17分

東京駅(京葉線)

↓ 13分

葛西臨海公園駅

 

いつもパールホテルズをご利用いただきありがとうございます。

只今エアリークラブ会員様にお得なスタンプカードキャンペーンを実施中です。

6月20日よりエアリークラブ会員様がホテル公式HPよりご予約して

ご宿泊頂きますと1泊につきスタンプカードに1つスタンプを押させていただき、

スタンプが8個になりますと、1000円分のQUOカード差し上げます。

実施期間はスタンプカード配布が9月30日まで。キャンペーン終了が12月31日となっておりますので、いつもご愛顧頂いておりますお客様にはあっという間に溜まってしまうかもしれません(* ^ ω ^)。

スタンプカード

 

またこれを機会にエアリー会員に入会したいとお考えのお客様には更にお得なお知らせです。

9月30日までエアリークラブ新規入会キャンペーンを実施中!

新規入会でもれなくエアリーポイント500ポイントプレゼント!!

すぐに使えるポイントですので、入会するなら今がチャンス!

入会はこちらから。

高還元のエアリークラブポイントでお得にご宿泊してください。

入会キャンペーン_20230616

 

 

 

2023年5月26日

東急歌舞伎町タワー

東京の新観光スポット!東急歌舞伎町タワーに行って来ました。

地上48階、高さ225mで噴水をイメージした高層ビルです。

IMG_4456

エスカレーターを上がると祭りの縁日のようなレトロで大きな屋台村。

歌舞伎町横丁というらしく夜は盆踊りなど開催される日もあるみたい。

IMG_4471

さらに、デジタルを駆使した近未来な空間でお客様を誘っています。

ホール上部は吹き抜けになっていて3階からもホールが見渡せます。

IMG_4476

3階に上がるとナムコ経営の巨大なゲームセンターがあります。

ガチャガチャとUFOキャッチャーがメインとなっております。

オープン当初はアームは強く設定されており取り放題だったとか。

IMG_4512

VR「エヴァンゲリオン魂の座」という体験型ゲームもあります。

IMG_4528

カードゲームが出来るエリアもあり軽食もとることができます。

IMG_4533

4階フロアはThe Tokyo MATRIXという体験型アトラクション。

IMG_4477

一番驚いたのは9階と10階にあるプレミアム映画館です。

鑑賞料は4500円で「CLASS S席」はなんと6500円。

観れるのは同じ映画なのに…自分はTOHOシネマで十分です。

IMG_4487

1階から5階までがレストラン&エンターテイメント。

6階から8階までがミラノ座劇場。

9階から10階がプレミアム映画館。

10階から38階までと39階から47階はホテル。

IMG_4485

ホテルのフロントでは友人が働いており有名人も宿泊するようです。

5月22日には来館者100万人を突破。

新たな都市観光拠点として平日は1日平均約2万人、

土日祝日は1日平均約3万5000人が来館。

JR新宿駅から徒歩10分程で歌舞伎町方向、ゴジラが目印の

TOHOシネマズ新宿に向かえば歌舞伎町タワーはすぐ近くです。

是非皆様、遊びや飲みで利用してみてはいかがでしょうか。