スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル茅場町のスタッフ日記です。

2015年5月14日

江戸城築城と茅場町

当ホテルが所在する茅場町、今では押しも押されぬ金融の街として広く知られており、        時には日本経済の中心地などと呼ばれたりもします。またこちらはあまり知られては        いませんが、東京駅からわずか1.4キロメートル、皇居からは1.6キロメートルという          好立地も手伝って、全体としてはなかなか渋く重要そうな雰囲気を醸し出しています。

そうではありますが、茅場町という土地の歴史は比較的浅く、まず江戸時代以前は一面 これまったくの海だったそうです。江戸城築城に先立って、天正年間(1573~1592)に   ようやく埋め立てられるなど、日本史においては断然遅咲きのグループに入ります。

皆様ご存じのように、時の将軍徳川家康は、江戸城を始めとする東の都「江戸」を作るにあたり、西の古都京都に負けない一流の都を作るぞと意気込んでは見たものの、地相学的にいまいちだったのが当時の江戸でした。例えば、その東側部分(大雑把に言うと現在の皇居以東から江東まで)は、少し雨が降るとあっという間に辺り一面水浸しになってしまう有様で、とても人の住めるような場所ではなかったそうです。ですが、そこは家康公、お抱えの優秀なテクノクラートを駆使して何とかしてしまうのがすごいところです。  家康は、全国規模で河川工事を行った大治水将軍ですが、その数ある業績の中でもかなりの荒業の一つが、当時東京湾に流れ込んでいた暴れ川の一つ利根川を、千葉の銚子へ逃す大工事でした。1621年の着工から30年を超える大難題工事でしたが、これによって川の 氾濫で年中水浸しになっていた土地に、町人や職人を住まわせることができるようになりました。これが江戸下町の始まりです。

さて1600年当時の茅場町は、と言いますと、埋め立ては終わったものの葦や茅で覆われた人外の沼地だったそうで、江戸城築城後、神田門前あたりに住んでいた茅職人たちを集団で移住させて、ようやく職人町らしきものが生まれました。現在の茅場町という名は、 土地の最初の住人である茅職人達に由来しているとも言われています。

広重 江戸百景 第46景「鎧の渡し」

広重 江戸百景
第46景「鎧の渡し」

時代が下ってからは、植木職人や傘張り職人、陶工など職人達が住む町であると同時に、河岸には京都からの酒を扱う酒問屋や材木問屋が並び、菱垣廻船や樽廻船が多く行き交っていました。当時、当ホテルの位置する新川町を評して「江戸新川は酒問屋でもって天下に知られ」と言われる程の賑わいを見せたそうです。   右絵中で、左手に並ぶ白壁が、当時高名だった新川の酒問屋です。

明治期に入っては、発達した運河を生かした 物流全般の要所として多くの会社が設立されることになります。

2015年3月23日

☆TDS☆

少しずつ暖かくなって春が近づいてきましたね。

家の周りの梅が満開になっていてとっても綺麗で、毎朝その木を見るのが楽しみです。

 

先日東京ディズニーシーへ遊びに行ってまいりました。

3月20日までキャンパスデーということで学生さんがたくさんいました。

今回の天気予報は晴れ時どき雨ということで晴れ女の母VS雨女の私で出かけたのですが、私の雨パワーの方が強かったらしく 途中から雨が降ってしまいました…orz

 

気を取り直し、今回の目的はスウィートダッフィーと 415

 

期間限定タワーオブテラーLv.13です!!

tot13

バレンタインの可愛らしい飾りがパーク中にあったので歩いているだけで楽しくなりました。

アトラクションもショーも大好きなのであれもこれも!と欲張りたくなってしまうのですが、今回はいくつか目標を絞ってパーク内を散策しました。

 

 

今回はこの日撮った好きな景色の写真をご紹介します!

 

■プロメテウス火山■ 408

ホテルミラコスタ下から見えるプロメテウス火山を見ると遊びにきたぞー!!と

テンションが上がるのでここから見る火山が好きだったりします。

 

■アラビアンコーストの船■416 アラビアンコーストとロストリバーデルタの境目あたりでうろうろするのが好きです。

そして上の写真はこの日一瞬晴れた時間の写真…!

ロストリバーデルタで販売しているティポトルタというお菓子が美味しいので

すこーしお腹が空いたなぁというときにオススメです。

 

■SSコロンビア号■ culumbiagou1天気の悪さがよくわかる雲ですね…。

ですが、ライトアップされたSSコロンビア号はかっこいいです!

船の前でやっている「テーブルイズウェイティング」というショーがたくさんキャラクターが出てくるので、わいわいしていて楽しいです!

特に各キャラクターの衣装が美味しそうで美味しそうで…(*´ⅴ`*)

シーへお出かけの際はぜひどんな衣装か見てみてください。

 

 

今回は風景のご紹介でした。

これからも楽しいイベントがいっぱいあるようなので楽しみです。

2015年3月1日

東京マラソン三3

先週、東京マラソンが開催されました!

ホテルからすぐ近くの新大橋通りと永代通りがコースになっていて沢山の方が応援に来ていました。

ということでパールホテル茅場町のスタッフも少しだけ応援へ行って来ました~!!

マラソンというとゆっくりじっくりひたすら耐える…いうイメージがあったのですが

目の前を行くランナーは予想以上に速く走っていて大迫力でした。

苦しそうでしたが声援が聞こえると笑顔になるランナーのみなさんが印象的で、楽しそう!と思いました。

 

 

来年の開催も楽しみですね。

参加者の皆さんお疲れ様でした!!

 

初詣で浅草寺に行って来ました。

 

 

 

 

仲見世から、外国人の観光客と参拝者ですごい人。

 

 

仕事、健康、家内安全・・・たくさんお願いして来ました。

おみくじは吉がでました。GOOD FORTUNE★

 

 

毎年、参拝後はこのお店に寄ります。白あんのどらやきが美味しいんです♪

最近テレビ放送したとかでどらやきを買うのに30分待ちました。

 

 

当ホテルからのアクセスは

茅場町(東西線)→日本橋(銀座線)→浅草・・・約19分 200円です。

    今年もパールホテル茅場町を

     よろしくお願いいたします。

      パールホテル茅場町 スタッフ一同

2014年12月7日

師走の上野・アメ横

義母の誕生日ということで、上野で食事をしてきました。

なかなか雰囲気が良いお店で、お店からこんなサービスもあり

義母も満足していました(*^-^)ニコ

帰りアメ横をブラブラ♪

さすが師走のアメ横!かなりの人の数(-。-;)

ミリタリー系のお店など見たかったのですが、

そんな余裕も無く終了(T△T)

師走のアメ横…年末年始の風物詩を体験しました(汗)

★当ホテルからのアクセス★

日比谷線:茅場町駅→上野駅

 

 

 

 

 

 

2014年11月4日

けしきをみよう

寒くなってきましたね。特に朝晩は冷え込むので風邪などには気をつけたいところです。

なみせはこの店舗に赴任して半年ほどになります。そこそこ作業量も多くそれなりに忙しくしている訳なのですが、最近気付いたのですよ。「あ、そういえばご近所あまり知らないなぁ」と。・・・そこ、今さらとか言わない(笑)。

いえ、もちろんホテル周辺の主な施設とかそういうものは知ってるんですよ、お仕事に必要なので。でも佇まいまでは掘り下げる余裕が無かったのです。

というわけで今回は私と同じく時間に余裕の無い方、「散歩するくらいなら出勤する!」といったお仕事ジャンキーな方へオススメする「3分さんぽ」をご案内します。
「けしきをみよう」とかタイトルで言ってますけどお店等の案内も含まれますでご了承をば。

↓ポイントマップを上げてますので興味のある方はこちらも見ながらどうぞ↓

https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zceHxUBscvjY.k2VndCIfXWUI

↑赤のマークはお店など、青のマークは景色が見える場所です。↑

水門ということは川というより運河・用水に近いのかもしれません【霊岸橋北】

亀島さん。なみせの貴重な栄養源!?

水面が綺麗っす。【霊岸橋南】

ツナサンド大好き♪【カフェヴェローチェ】

串八珍さんは昭和のたたずまい

意外に近い徒歩3分【中央新川郵便局】。

ある意味風景。貴重なのでぜひ続いてほしい。

緑は都会の正義。もっと増えちゃえ(笑)

上を向いてあるこう、そんな気分にさせてくれます【みなとばし東】

首都高速。まるで大蛇です。水面の照り返しがキラキラ映ってすてき♪

そら。ただひたすらに広い。

いかがでしたでしょうか?ホテルから3分圏内でも探せばいろいろ出てくるものです。忙しいと感じているからなのか、最近は空を見上げることが多くなったように思います。そらの大きさと自身の小ささを感じ、仕事が忙しいとか所詮些細なことだと思いたいのかもしれません。

ここまで読んで下さってありがとうございます。これから急に寒くなると思われますのでみなさま風邪など召さぬよう十分ご自愛ください。

それでは、また。

筆:なみせ(フロント)

 

2014年10月2日

京都

初京都!!!

 

 

先日初めて京都に行ってきました。

まず最初に本能寺跡にいってきました。

町の真ん中にありなんか残念な感じ…イメージしていた感じと大分ちがいました(-_-;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に向かったのは金閣寺。

金ぴかですね~(*ノωノ)

ここまで光っているとは思いませんでした。中はいったいどうなってるのでしょう?

ちなみに、銀閣寺には時間の都合上行きませんでした(^^;)

まぁ、銀閣寺なのに銀じゃないと言う理由が一番でしたがwww

 

宿に帰り本来ならば、京都料理の一つでも写真を撮ればよかったのですが…

お酒の力に負けてしまい何も撮ってません!

そうです、飲んだくれてました(/ω\)

気づいたら朝を迎えていましたw

 

 

 

 

 

 

 

翌朝行ったのは伏見稲荷神社です。

なんと誰もいない瞬間を激写できました(^^)/

ホントに一瞬だけだったので撮った自分でもびっくりです♪

今回はあまり時間がなくあまり見る事ができませんでしたが、次行く時があったら時間をたっぷりとっていきたいです。

 

 

 

2014年9月8日

MH4 10周年展示会

 

   先日、渋谷ヒカリエにて行われてました、モンスターハンター10周年記念展示会

に行ってまいりました。

すいません。。。 

入り口の写真忘れてしまいました。。。

受付済ましてからいよいよ入りますと、早速写真NG。。。笑

PS2初代モンスターハンター発売から、現在のMH4までの生い立ちなどのギャラリーがズラーっと並んでました。

そこから、いよいよ撮影可能なゾーンに突入!!!!

1枚目、MH4メインモンスター、ゴア・マガラです!

迫力バツグン!!!!

 

すごくマニアックなことですが、このモンスターの能力により始めて、狂竜化という状態以上が加わりました。

ただ、慣れるとそこまで強くないです! しかし、はじめて出くわしたときは、かっこよかったーーー。笑

 

 

MHの名物でもあります、こんがり肉。。。

しかも10個です。ちょうど係りのお姉さんがいるあたりに回すレバーがあるんですよ。

なかなか、うまくできていました。

ちかくですと、おいしそーでしたよ!笑

 

 

 

モンスターの部位もかなりおおくありまして、ほんとに感動しました。

左の写真は、MH4の神的存在の「シャガルマガラ」というモンスターの部位です

別名;天廻竜(てんかいりゅう)ともいいます。

 

写真のとおり、こちらはドゥカティとコラボしたバイクです。

MH初代からいます、スタメンモンスター、「リオレウス」とコラボしたそうで、バイクまでいく!?と正直おもいました。

ですが、結果的にかっこよかったです!!!!笑

 

出口付近になにかいる!?と思ったら、10/11発売のMH4Gのメインモンスター(セルレギオス)がいました!強そうでした。

別名「千刃竜」というみたいです。

 

 

次回開催は未定みたいですが、機会があればMH好きのハンターの方いかがですか!?笑

 

 

2014年8月18日

奥多摩 海沢の三滝

8月初め、雨上がりの晴天を狙って、                                       都民の身近な自然スポットである奥多摩へ、滝を観に行きました。

当初は、直瀑系で有名な百尋の滝を見るつもりで行ったのですが、                           6月の大雨で橋が崩落したとの事。急きょ現地で予定変更し、海沢の三滝へ行くことに。

三滝まで徒歩で片道3時間半と聞いたときは、ちょっと心が折れそうになりましたが、                                       そこは堪えて、朝8時奥多摩駅を出発です。

 

駅から歩く事20分余り、そろそろ民家の限界点。

トンネルをくぐったり、人気のないキャンプ場を                          横目に過ぎたりして、                                       最後の民家をはるか過ぎてから2時間半余り、                           たったひとりも歩いている人に出会いませんでした。

旅の友は、虫や鳥たちです。                                山間に入り、川と並走する間、                                  若い白鷺がずっと横を飛んでいました。

さてそろそろ、一つ目の滝が見える頃ですが、、来ました。

三ツ釜の滝

三ツ釜と名がついているのは、                                 もちろん各滝の下に釜(滝壺)があいているからで。

二番目の釜を覗いてみます。                                   滝壺は直径5メートルほど。深い緑青が清涼です。

 

次は、歩く事10分足らずで、二番目の「ねじれ滝」へ到着。                              したのですが、私の技術ではまともな写真が撮れずじまい。。                               ねじれというよりは、繊細で立体的に美しい滝でした、と言うに止めます。

さて、ねじれ滝を過ぎ、20分ほど道なき道の登山道を行きますと、                          だんだん水の音が大きくなってきます。

大滝

百尋の滝には及ばないですが、                             これも約20メートルの高さがあります。                         これは山中からの遠景ですが、そばへ行くと中々の迫力と風圧です。

水温はまだ低く10度ほどだったように思います。                     都心では味わうことのできない澄んだ水の冷たさと、                   清澄な山気に、寸刻疲れを忘れました。

途中、大滝へ着く直前で、                                                                                                                                       一番客らしい壮年の方とすれ違い、                                 互いの労と喜びを分かち合い別れました。                            これもよい思い出です。

奥多摩は、季節を問わずさまざまに楽しむことができます。                  日帰りでいける自然観光としてお勧めです。

 

帰路の一枚