スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル茅場町のスタッフ日記です。

2014年9月8日

MH4 10周年展示会

 

   先日、渋谷ヒカリエにて行われてました、モンスターハンター10周年記念展示会

に行ってまいりました。

すいません。。。 

入り口の写真忘れてしまいました。。。

受付済ましてからいよいよ入りますと、早速写真NG。。。笑

PS2初代モンスターハンター発売から、現在のMH4までの生い立ちなどのギャラリーがズラーっと並んでました。

そこから、いよいよ撮影可能なゾーンに突入!!!!

1枚目、MH4メインモンスター、ゴア・マガラです!

迫力バツグン!!!!

 

すごくマニアックなことですが、このモンスターの能力により始めて、狂竜化という状態以上が加わりました。

ただ、慣れるとそこまで強くないです! しかし、はじめて出くわしたときは、かっこよかったーーー。笑

 

 

MHの名物でもあります、こんがり肉。。。

しかも10個です。ちょうど係りのお姉さんがいるあたりに回すレバーがあるんですよ。

なかなか、うまくできていました。

ちかくですと、おいしそーでしたよ!笑

 

 

 

モンスターの部位もかなりおおくありまして、ほんとに感動しました。

左の写真は、MH4の神的存在の「シャガルマガラ」というモンスターの部位です

別名;天廻竜(てんかいりゅう)ともいいます。

 

写真のとおり、こちらはドゥカティとコラボしたバイクです。

MH初代からいます、スタメンモンスター、「リオレウス」とコラボしたそうで、バイクまでいく!?と正直おもいました。

ですが、結果的にかっこよかったです!!!!笑

 

出口付近になにかいる!?と思ったら、10/11発売のMH4Gのメインモンスター(セルレギオス)がいました!強そうでした。

別名「千刃竜」というみたいです。

 

 

次回開催は未定みたいですが、機会があればMH好きのハンターの方いかがですか!?笑

 

 

2014年8月18日

奥多摩 海沢の三滝

8月初め、雨上がりの晴天を狙って、                                       都民の身近な自然スポットである奥多摩へ、滝を観に行きました。

当初は、直瀑系で有名な百尋の滝を見るつもりで行ったのですが、                           6月の大雨で橋が崩落したとの事。急きょ現地で予定変更し、海沢の三滝へ行くことに。

三滝まで徒歩で片道3時間半と聞いたときは、ちょっと心が折れそうになりましたが、                                       そこは堪えて、朝8時奥多摩駅を出発です。

 

駅から歩く事20分余り、そろそろ民家の限界点。

トンネルをくぐったり、人気のないキャンプ場を                          横目に過ぎたりして、                                       最後の民家をはるか過ぎてから2時間半余り、                           たったひとりも歩いている人に出会いませんでした。

旅の友は、虫や鳥たちです。                                山間に入り、川と並走する間、                                  若い白鷺がずっと横を飛んでいました。

さてそろそろ、一つ目の滝が見える頃ですが、、来ました。

三ツ釜の滝

三ツ釜と名がついているのは、                                 もちろん各滝の下に釜(滝壺)があいているからで。

二番目の釜を覗いてみます。                                   滝壺は直径5メートルほど。深い緑青が清涼です。

 

次は、歩く事10分足らずで、二番目の「ねじれ滝」へ到着。                              したのですが、私の技術ではまともな写真が撮れずじまい。。                               ねじれというよりは、繊細で立体的に美しい滝でした、と言うに止めます。

さて、ねじれ滝を過ぎ、20分ほど道なき道の登山道を行きますと、                          だんだん水の音が大きくなってきます。

大滝

百尋の滝には及ばないですが、                             これも約20メートルの高さがあります。                         これは山中からの遠景ですが、そばへ行くと中々の迫力と風圧です。

水温はまだ低く10度ほどだったように思います。                     都心では味わうことのできない澄んだ水の冷たさと、                   清澄な山気に、寸刻疲れを忘れました。

途中、大滝へ着く直前で、                                                                                                                                       一番客らしい壮年の方とすれ違い、                                 互いの労と喜びを分かち合い別れました。                            これもよい思い出です。

奥多摩は、季節を問わずさまざまに楽しむことができます。                  日帰りでいける自然観光としてお勧めです。

 

帰路の一枚

 

先日、東京ディズニーランドへ遊びに行ってきました!
春のイベントが終わるとすぐ七夕イベントがあります。

ワールドバザールを入るとすぐ大きな七夕飾りがありました!


浴衣を来たキャストさんが短冊を配布していました。
イベントが始まって数日ですがたくさんの短冊が飾ってあります!
上の方にはキャラクターたちの短冊も飾ってあり、それぞれのキャラクターらしいお願い事が書かれていてほっこりしました♪
ちなみにプルートの短冊。

 

天の川のイラストでしょうか。とっても可愛いですね。
お昼近くになると七夕のグリーティングがあるということで見てきました。
彦星のミッキーと織姫様のミニーが衣装がキラキラしていてとっても可愛いです(*^^*)

七夕の期間限定スイーツもありました。
黒糖のムースにわらび餅と星形のチョコレートがのっていて、可愛らしいスイーツでした。さっぱりしていてとっても美味しかったです!

イベントは7/7七夕当日までととても短い期間なのでチャンスが有りましたらぜひ遊びに行ってみてくださいね☆

2014年6月1日

六義園

  みなさんニコちゃん のデコメ絵文字 こんにちわ!

  先日、駒込にある六義園へ行ってきました春夏秋冬 のデコメ絵文字

    天気が少しキラキラ のデコメ絵文字だったけど、花花だよ。お花 のデコメ絵文字は全然綺麗に見えました。

             今が見ごろの植物

   記号だよ。矢印だよ。下 のデコメ絵文字記号だよ。矢印だよ。下 のデコメ絵文字記号だよ。矢印だよ。下 のデコメ絵文字

      鯉魚だよ。カクレクマノミ のデコメ絵文字も大きくて、可愛い~(o^ー^o)♪

   (ちなみに、鳥だよ。フラミンゴ のデコメ絵文字ホヌ のデコメ絵文字も見えましたよ。\(^o^)/わーい)

 バイバイ のデコメ絵文字  庭園が好きな方でしたら、

            ぜひ六義園へお越しください。  おじぎ のデコメ絵文字

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イオンモール幕張新都心に行って来ました。グランド、ペット、ファミリー、アクティブと4か所のモールに分かれていてとても大きなモールなんでびっくりしました。

 

広々としてお買い物しやすそうな店内です。

 

 

こんなお店も入ってます。

 

 

 

 

メニューはこんな感じです

 

 

 

 

パンケーキを食べてきました(^O^)♪

 

 

 

 

パールホテル茅場町から京葉線1本で行けます。

海浜幕張駅でイオンモール行のバス(片道¥100)に乗ると約10分で着きます!

 

 

 

 

 

市川市のお花見スポット

先日、私の住まいから至近距離にある

市川市南行徳の猫実川沿い300メートルに亘って続く、桜並木に行って来ました。

東京に比べ、開花が若干遅かったように 思われましたが、壮観な桜並木に今年も圧倒されました。

近くには、行徳野鳥観察舎の保護区内の桜並木もあり、知る人ぞ知る、絶好のスポットです。必見ですよ。

先日、茅場町店では自衛消防訓練を行いました。

年2回の自主訓練、京橋消防署主催で行われる

審査会にも参加しておりますが、今回は仕事現場で

有る当店を火災発生現場に想定し消防署員4名にご協力をいただき                                 

 火災感知作動・119番通報・消火活動・館内非常放送・

 避難誘導と本番さながらの緊張感の有る訓練が出来ました。

 想定の火災と分かっていても自動火災報知器が作動すると

緊張感の有る有意義な訓練になりました。       

今後もご利用頂くお客様の安全とくつろぎの有る

ホテル作りを続けて参ります。

 

 

東京マラソンが昨日(23日)行われました。

ご存知の方も多いと思いますが、

10倍以上の倍率の抽選を突破した当選者が        出場できます。

今回は抽選にハズレたのでランニング仲間の応援に行ってきました。

1年を通し沢山の大会が開催されていますが「東京マラソン」は別格と思います。いや別格です。

私も参加を夢見てトレーニングを今も続けていますが夢叶わず今回は応援に回りました。

 世界トップレベルのランナーと同じ時間にスタートをして同じコースを走る、それも東京のど真ん中を市民ランナーの夢舞台です。

 

 

 

走り終えたランニング仲間とお好み焼きで反省会を行い完走メダルを拝見。勲章です。

次回の当選を夢見てトレーニングを続けて行きたいです。

                          田渡

2014年2月11日

大雪!!

今月8日、45年ぶりに首都を襲った大雪…

大人にとっては大変迷惑な話ですが、

子供は雪にテンション上がるようでσ(^_^;)

もうすぐ2歳になる娘も大興奮。

娘はこれだけの雪を見るのは生まれて初めて!

                                                                                   雪を見て、さわり『ゆーきー』『ゆーきー』と

                    喜んでました(*^-^)♪♪

                   今週末もまた雪の予報が出てますが、

                    8日みたいな大雪にならないことを

                    祈ります。

                    ただ、娘にはまた雪を見せてやりたい

                               気もしますが(^_^;)