スタッフ日記
パールホテル両国のスタッフ日記です。
平成三十一年一月場所千秋楽
こんにちは!
ブログ担当Yです(#^.^#)
今日はとてもHotなNEWSをお伝えします!
玉鷲優勝!
おめでとうございます!
34歳での初優勝は、旭天鵬(当時37歳)に次ぐ2番目となる年長記録だそうです。
やはりモンゴルは強いですね!
今場所は白鵬や鶴竜 稀勢の里引退等、三役が多数休場と色々ありましたが…
私の推し力士が大健闘でした!
阿武咲!阿炎!勝ち越し!
自身の事のように嬉しいです。
ちなっ勝ち越しとは 幕内・十両で1場所8勝以上
私も人生を勝ち越したいです!
両国でお仕事をさせてもらうようになってから毎場所欠かさず相撲を見ていますが…
やっぱり相撲っていいですね!
興奮で倒れそうな15日間でした!
三月が待ちきれないです。
空腹が限界まで達していたのでパレードまで待てませんでした。
2019年大相撲一月場所一日目
こんにちは!
今年もやってきました大相撲!
小雨がぱらつく寒空の中、当日券をお買い求めの方が早朝から並んでいました。
やはり今年も相撲の人気は健在ですね
嵐の前のような天気ですね
本日の気になる取組は 稀勢の里-御嶽海
初日から大盛り上がりの対戦カードですね!
進退を懸ける横綱と若手上り調子の小結
両方とも好きな力士なので取組から目が離せません。
初日から座布団の舞がでるのか・・・
明けましておめでとうございます!
\ 謹賀新年 /
旧年中は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
今後もお客様により快適にお過ごし頂けるよう、スタッフ一同一層精進致す所存でございますので
何卒本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
メリークリスマス🌲🎁
メリークリスマス!!
1日遅くなりましたが、皆様クリスマスはどのように過ごされましたか。
当ホテルでは昨年に引き続き、一部のスペースでクリスマスを楽しんでおりました。
売店のスペースで装飾をしておりました。皆様気付きましたでしょうか。
昨年より少しグレードも上がりました!
装飾に気付いて下さったお客様にも「可愛い!!」と言って頂け、私共も満足です。
小さなお子さま向けにお年玉&お正月料理
クリスマスも終わってしまい、今年ももうあと数えるほど。。。
冬休みが始まって、ホテルにも小さなお子さま連れのお客様もいらっっしゃいます。
気持ちばかりのささやかなものではありますが
小さなお子さまに小さなお菓子の『お年玉』をご用意させていただきました。
元日の朝食には例年通りおせち料理とお雑煮もご用意させていただきます。
日本人のお客様にも、海外のお客様にも、少しでも日本のお正月を感じていただければと思います。
お年玉もお雑煮も数に限りがございますのでご了承くださいませ。
フロント前で販売している大相撲グッズに、お正月らしくかわいいポチ袋が仲間入りしました!
『水上バス』観光利用だけじゃなかった!
パールホテル両国の横を流れる隅田川
そこを水上バスが行き来しているのはご存知ですか?
両国にも【東京水辺ライン】さんの発着場があります。
※ただし、現在は工事中の為、両国発着場はご利用いただけません。
浅草の方から隅田川を下り、浜離宮などを通ってお台場や葛西臨海公園まで行くことができます。
私はずっと観光としての役割だけのものかと思っていましたが、水上バスには防災船としての機能もあることを知りました。
大規模災害が発生した際に、防災船として救援物資を運んだり、医療救護班は患者さん、帰宅困難者の移送を担ったりなど重要な役割を持っているそうです。
確かに、東日本大震災の時も道路の渋滞がひどかった記憶があります。電車も止まり自宅に帰るのに何時間もかかりました。
道路や橋などの陸上交通網が遮断されてしまったら、水上輸送の役割がとても重要ですね。
詳しい内容に関しては、東京水辺ラインさんのホームページでも見ることができます。
両国からは乗船できませんが、引き続き旅客船としても運行しています(月曜定休)
◎浅草・お台場クルーズ 墨田区役所前~浅草二天門前~浜離宮~お台場海浜公園
◎浅草・葛西クルーズ 墨田区役所前~浅草二天門前~お台場海浜公園~葛西臨海公園
◎葛西・浅草クルーズ 葛西臨海公園~お台場海浜公園~墨田区役所前~浅草二天門前
◎葛西・お台場周遊 葛西臨海公園~お台場海浜公園
1枚目はご存知レインボーブリッジ。2枚目は築地市場跡地、3枚目は橋の下を通っているところ、かがまないとぶつかってしまいそうです。
ここまで来れば浅草はもうすぐそこです。
11/3(土)、4(日)すみだ秋のまち歩きイベント開催
11月3日、4日の2日間
10時~16時
墨田区内の10か所をめぐる『まち歩きスタンプラリー』が開催されます!
3か所以上のスタンプで記念品をプレゼント★
スタンプポイントは【押上エリア】【両国エリア】【向島・京島エリア】で計10か所
スタンプラリーの用紙は、各スタンプポイントや観光案内所
ホテルの目の前の『両国江戸NOREN』でゲットできます。
この2日間、両国駅の広場や東京スカイツリータウンのソラマチひろばでもイベントを開催!
お子様連れで楽しめるイベントもいろいろありそうです!
あんなのチャーミーじゃないよ!~そして巾着田の曼殊沙華へ・・・
こんにちは。フロント担当Sでございます。
皆さま台風は大丈夫でしたか?チャーミーなんて名前付いてましたが、全然チャーミーじゃありませんでしたね。
Sの家は軽量鉄骨なんですが、あの恐ろしい風で常に地震の状態でした。いつ倒壊してもおかしくなかったです。
さて台風後に紹介していいものなのかどうか、実は先日埼玉の巾着田で彼岸花を見てきました!
朝一で行きましたが、既に観光客で賑わってました。
初めてです。大量の彼岸花。綺麗な赤でしたが、見方や光加減で表情を変えるので、暗い場所に咲いてると地獄の門になりそうです。
川も流れているのでピクニックには最適な場所ですね。
・・・残念ながら見頃は過ぎておりました。ホームページ最近まで鮮やかなトップページだったのですが、今見たら寂しい画像が・・・。
10月最初の連休がチャンスですよ!と言いたかったのですが、また台風来るし出掛ける雰囲気ではありませんね。
写真で気分だけでも。
うまく絨毯に見えますか?上部は観光客が歩いてるの切りました(笑)
最寄り駅 高麗
両国~高麗への行きかた
例:両国:総武線→秋葉原:山手線→池袋:西部池袋線→飯能:秩父行き→高麗
*限られた時間での移動なので、時間帯によって異なります。
2018年相撲無事に終わりました
こんばんは。初日から引き続き、Sが担当します。
14日間、お疲れ様でございました。
結果、白鵬が全勝。初の13年連続優勝という功績を残しました。
おめでとうございます!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
次回国技館は2019年初場所です。一年ってあっという間ですね。
牛嶋神社大祭
こんにちは ブログ担当Yです。
まだまだ暑い日が続いてるようですが、両国は年中暑いです!
今年もきました
牛嶋神社 祭礼
去年は大雨でしたが今年快晴でした(´・ω・`)
晴れてるということもあり声が地鳴りのように響き
そして9月場所開催中ということで・・・
両国のVibesは最高潮でした↑↑
ごめんなさい 少し曇ってますね
可愛い牛を撮るために、デジタルキャメラとスマートフォンを両手に持ちながらしばらく待ち構えてましたが…残念ながら牛を撮影する事はできませんでした。
私がほんの少し席を外してる間に歩き去って行ったとか。すれ違い・・・こんな事では運命の人とともすれ違ってしまいそうですね☆
神輿が見れたんで良しとします(^_-)-☆良し!
秋場所も残すところ6日間ですね!
竜電イケメン
竜電 剛至!山梨県甲府市出身 高田川部屋所属の大相撲力士。
私と同い年です(#^.^#)年齢は調べてくださいね♡
竜電に神輿のように担がれたい今日この頃です
PS 前回のブログから7㌔太りました。
最新ニュース
- パールホテル両国
- 2025年4月1日
- 2024年12月11日
- パールホテルズからのお知らせ
- 2025年1月20日