去年の七月場所で白鵬が御嶽海に敗れた一番によって投げられた座布団が浅田真央に直撃したのは有名ですねっ
スタッフ日記
パールホテル両国のスタッフ日記です。
☆☆☆.。*2018年秋場所 初日☆彡.*。
こんにちは。まだまだ暑い日が続きます。
ブログはお久しぶりのSが担当致します。よろしくお願いします(*‘∀‘)
さて今回の秋場所は休場がいないという事で、開催前から白熱しておりました。
中でも稀勢の里は大注目でしたね!
初日が勝負と言われてましたが、そんな心配を見事に押し出し、白星を決めてくれました。
まだ序盤ですが、大事な1勝ですのでこのまま勢いの乗れるでしょうか!?
二日目も注目ですね!
平成最後の秋場所—-3横綱白星スタートです!

DSC_1464
浅草花やしき
開園165年だそうです
東京に住んでいても、行ったことない方って結構いるんじゃないでしょうか
わたしもずっと東京に住んでいますが2、3回くらいです。
しかも前回行ってから、かれこれ〇十年・・・
浅草に行ったついでだったので
『入ってみようか』くらいの軽~い気持ちでした
いざ、入ってみたらビックリ!!!
夕方5時で閉園まで1時間でしたが、中は家族連れやお友達同士でいっぱいでした!
浅草寺は日本人より外国人の方が多い感じでしたが、花やしきの中はほぼ日本人でした。
園内は広くはないですが、アトラクションがひしめき合っている感じ。
別の意味で恐怖という噂のジェットコースターも
乗ってはいませんがナイスショット撮れました
お化け屋敷もリアルに怖い。。。
花やしきって、乗り物に乗ったり、アトラクションを楽しむだけかと思いきや、
園内でバーベキューも楽しめちゃうみたいです♪
BBQガーデンはこちら→クリック
しかも閉園後もBBQガーデンは営業!
今回は時間も短かったので、うちの子はまだまだ遊び足りないようでした。
今度は大人数で来て、BBQを楽しみながらっていうのも良いかもです。
【両国から浅草までのアクセス】
JR両国駅→1駅「浅草橋」→都営地下鉄浅草線に乗換え→浅草駅下車
乗換時間も含めて20分ほどです。
浅草駅から花やしきまでは少し距離がありますが
途中で雷門や仲見世、浅草寺もありますので
ゆっくり観光をお楽しみください。
吾妻橋フェスト2018
墨田区の夏の風物詩となりました『吾妻橋フェスト』
今年も開催されます。
隅田川の心地よい川風のもとで、ジャズ・ポップス等のバンド演奏と
冷たい生ビールやお食事をお楽しみいただけます!
また、隅田川船上からスカイツリーの美しいライトアップを堪能
できる『隅田川ナイトクルージング』も同時開催★
日時:8月25日(土)12:00~20:00
8月26日(日)11:20~20:00
会場:墨田区役所うるおい広場・隅田川親水テラス
吾妻橋フェストのチラシ ←こちらをクリック!
8月25日(土)は【第37回 浅草サンバカーニバル】も開催されます
こちらはこちらで、とっても盛り上がりそうです!!!
金曜の夜は江戸博へ
———————————–
サマーナイトミュージアム
———————————–
SUMMER NIGHT MUSEUM
江戸東京博物館では、今年も夏休みの期間中
毎週金曜日は21時まで特別開館いたします。
カフェやミュージアムショップも21時までオープン☆
また、東京都内の7つの博物館・美術館をめぐる
【7つの謎解きミステリーラリー】も同時開催中★
参加方法は、東京メトロ各駅のラックから
「ミステリーラリー謎解きブック」を手に入れて
ラリースタート!
江戸東京博物館のほか、東京都美術館・東京都写真美術館・東京都庭園美術館でも
サマーナイトミュージアムを開催中です
東京スカイツリーで構造ガイドツアー
東京スカイツリーでは、7/2(月)~8/31(金)の平日限定で
タワーの構造を間近で見て、触れて、感じることのできるガイドツアーを開催中です。
※8/13~8/15を除きます
普段は入ることのできない、スカイツリーの重要部分(?)を実際に見て、解説を受け
東京スカイツリーを実感できるガイドツアーとなっているようです。
ガイドツアーは無料ですが、東京スカイツリー展望台の入場券が必要です。
実施時間は8:20~と早いですが、年齢制限はないようですので
お子様の自由研究にもいいかもしれませんね!
■実施期間:7月2日~8月31日 ※8/13~8/15を除く
■実施時間:8:20~
■料金:無料 ただし展望台入場券購入の方に限ります
■所要時間:約40分
■対象年齢:全年齢対象です
詳しくはこちら ↓↓
http://www.tokyo-skytree.jp/event/info/guidetour2018
他にも様々なイベントを開催中です。
パールホテル両国から東京スカイツリータウンへは、
タクシーで約15分
電車で約15分(JR総武線1駅&地下鉄半蔵門線1駅で押上下車)
ちょっとでも良いので涼しさを求めて
東京の梅雨明けはまだのようですが
毎日暑い日が続きますね。。。
日差しにやられてしまいそうです。
そんなとき、屋外でも涼しく感じられるところはないかな~と思い
両国近辺を散歩してみました。
木の下なら日差しが遮られて少しは良いんじゃないかと横網町公園の中へ。。。
こちらはホテルから徒歩10分ほどのところにある
『東京都立横網町公園』といいます
上の写真は公園の真ん中ほどにある慰霊堂です。
公園なので子供が遊べる遊具ももちろんあります。
普段あまり行かない奥の方へ行ってみたら
なんと!小川が流れていました
もう、すっと前から行っていた公園だったのに知りませんでした~!!!
そして、またまた発見☆鯉の泳ぐ池まで!
日本庭園の周辺にはあじさいや桔梗が咲いていました
なんだか癒されちゃいました。
行ってきました!江戸ねこ茶屋
本日6月15日(金)両国駅のとなりににオープンした
ひと足先に中を見せていただきました。
まず目に飛び込んでくるのは
浮世絵の人物もすべて猫
ねこ茶屋の世界に入り込みます
ところどころにこのような絵も飾ってあります
でも何といっても主役はねこ!
中では猫たちが気ままに思い思いに歩き回っています
子猫たちは走り回ってじゃれあって、それを見てるだけで癒されます~
この子達はみんな保護猫です。
とっても人なつっこく、穏やかな子達でした。
橋の上を歩いたり、長屋の屋根の上を悠々と歩いたり
疲れて寝ちゃってたりと、自由気ままに過ごす猫ちゃんたちにまた会いに行きたくなりました!
パールホテル両国の公式インスタグラムでもねこちゃん達の写真が見られます。
【江戸ねこ茶屋】のご案内はこちら↓
ねこ茶屋の中にはカフェやお土産売り場もあります。
両国に来た記念に癒されてみてもいいかもです。
一般:1,500円(前売り1,000円)
中・高校生:1,200円(前売り800円)
小学生以下はご入場できません。
6/15(金)両国に『江戸ねこ茶屋』がOPEN!
なんと!両国に猫の長屋が?!
どこもかしこもフォトスポット!
浮世絵をつかって表現した江戸の町で
たくさんの猫たちと遊ぶ、ふれる
このたび期間限定で両国広小路に【江戸版の猫カフェ】がオープンします
2018年6月15日(金)~8月31日(金)
時間制60分:一般¥1,500 中・高校生¥1,200
猫好きとしては避けて通れないスポットができるようです。。。
またスタッフ日記でご報告できればと思います。
すみだ観光まる得BOOK
ホテルにこんな冊子が置いてあるのご存知ですか?
墨田区のおいしく楽しい情報が満載のフリーペーパーです。
墨田区内のいろいろなところで見つけられると思いますので
ちょっと 手にとってみてはいかがでしょうか。
中はこんな感じです
千秋楽
スカイツリーに魅せられて。コンニチハぶろぐ担当Yです(‘ω’)ノ
千秋楽、あっという間でしたね。
安定の横綱鶴竜優勝でしたが、今回の五月場所は見どころ満載でした
その中でも特に私が注目したのは・・・
★阿炎政虎★
錣山部屋所属 埼玉県越谷出身 21歳 私のイチオシ力士!美男ですね!
初金星おめでとうございます!(金星とは平幕力士が横綱に勝利すること)
勝ち越しとはなりませんでしたが、相撲ファンに最高の取り組みを魅せてくれましたね。
絶対的強さを誇る横綱白鵬に対し見事な押し出し!ちなみに得意技は(突き・押し)
私も押しの強い女性になりたいです!目指すはワンダーウーマン!
勝利の瞬間大量の座布団が舞いましたね!
ちな座布団が投げられる事を『座布団の舞』というそうです。
取り組みで横綱が格下に敗北した時に観客が土俵に向かって座布団を投げ入れる行為です。
場内では『座布団を投げるな』といったアナウンスが入ります。投げた座布団が当たってケガなどした場合・・・
傷害罪等に該当する場合があるそうですよ★危険行為なので座布団は投げないで下さいね
最高の写真が撮れました。
一月場所千秋楽のブログにも載せましたが、車のスピードかなり速いです。優勝おめでとうございます
相撲が終わってしまったのでしばらくはペナントレースとワールドカップで寂しさを紛らわします
小腹がすきました。
アッー! ちなみにこの美味しそうなお菓子は当ホテルの1階ロビーにて24時間販売しております。他にもミニ軍配、相撲タオル、人形キーホルダー等etc
七月場所 待ち遠しいですね
最新ニュース
- パールホテル両国
- 2025年4月1日
- 2024年12月11日
- パールホテルズからのお知らせ
- 2025年1月20日