スタッフ日記
パールホテル両国のスタッフ日記です。
両国で阿波踊り?!
8月6日の日曜日
ホテルで仕事をしていると
なにやらピーヒャララ~と太鼓とお囃子の音が聞こえてきました
朝、出勤するときに国技館通りに盆踊りのやぐらが準備されていたので
その練習でもしてるのかな~なんて思っていました。
外に出てみると、にぎやかな音楽が聞こえてきます。
国技館通りを通行止めにして、綺麗な着物を着た方たちが踊っていました!
この衣装とこの音楽は阿波踊り?!
夜は盆踊りが開催されたようです。
サマーナイト★ミュージアム~江戸東京博物館~
江戸東京博物館では7月21日~8月25日までの毎週金曜日は
常設展・特別展は21時までオープン!
常設展は学生無料です(身分証明書の提示が必要です)
夏休み期間中は他にもイベントが盛りだくさん!
大人の方も、お子様連れでも楽しめる企画のようです。
詳しくは江戸東京博物館のホームページをご確認くださいませ。
両国駅が『ギョウザステーション』?
両国駅のホームに行ってみたら
まぼろしの(?)三番線ホームがこんなんなってました!
なに?なに?
まだ誰もいませんが、
今にも「ハイ!おまち~」って生ビールが出てきちゃいそうです!
本日7/14(金)~7/28(金)まで期間限定で開催される
味の素冷凍食品株式会社さんプレゼンツのイベントだそうです
気になります~ 行きたいです~
入口はこちら
江戸博にいってきました
江戸東京博物館では現在、坂本龍馬展が開催中です。
6月18日(日)までなので、わたしも行ってみました。
普段は5時半で終わってしまいますが、土曜日は7時半までやっているのでゆっくり見ることができました。
1階の入口を入って進むと、巨大な龍馬像がドーーーン!
写真では大きさがあまり伝わりませんが長崎の風頭公園内にある龍馬像と同じだそうです。
今回の龍馬展は直筆の手紙が数多く展示されていました
ただ、子供連れで見に行った為、長時間おとなしく静かにできるはずもなく・・・
さ、さ、さっと流すように見て参りました。
そんな中でも、龍馬が暗殺された際に携えていたとされる愛刀「吉行」や、近江屋の部屋に掛けられていた「血染掛軸」などの展示は見ることができました。
展示室を出たところにはお土産コーナーがあり、ここでしか買えないグッズもいろいろ売っていました!
龍馬展を見た後は、エレベーターで常設展示室へ。。。
こどもにはこっちの方が断然楽しかったようです↓
籠に乗ったり、人力車に乗ったり、自転車にまたがってみたり。。。
やりたい放題でした☆
パールホテル両国のフロントでは江戸東京博物館の割引チケット(大人用)を販売しております。
また、博物館内にはお土産コーナーや甘味処、カフェもありますので、この中で結構時間をつぶせると思います。
7月4日からはNHK「おんな城主 直虎」特別展が始まります。
大相撲五月場所、遂に千秋楽!!!
今日で大相撲五月場所も千秋楽を迎えました。
最近、私自身大相撲を見るのが楽しくて仕方ありません。
横綱稀勢の里の休場は残念でしたが、早く怪我を直して戻ってきてほしいですね。
また関脇高安が28日に事実上、大関への昇進が決まって本当に良かったです。
おめでとうございます。
横綱白鵬は本当に強いです。私のような素人から見てもその強さが分かります。
横綱白鵬6場所ぶりの歴代最多を更新する38回目の優勝おめでとうございます。
本日も勝ちましたので、全勝での優勝でした。さすが横綱ですね。
優勝パレードはパールホテル両国の目の前の道路を通るのでいい写真が取れました!!!
横綱がこっちを向いてくれて、テンションが上がりました^^
次は九月場所まで両国で相撲はありませんが
両国は相撲だけでなく、ほかに魅力的なモノが沢山ありますので皆様のお越しをお待ちしております。
気になっている場所があれば、気軽にスタッフにお尋ねください。
大相撲五月場所が始まりました!
朝7時半過ぎ、出勤するために国技館前を通ったら両国駅の方まで大行列ができていました!
今日から始まる大相撲五月場所初日の当日券を求める方々の行列でした。
(この写真は8時過ぎ撮ったので、もう行列はなくなってましたが、私が通ったときは白いテントのところまできてました)
でもやっぱりお相撲があると両国の町は雰囲気がだいぶ変わります。
ふだんは静か~なところなんですよ。
さて、今日から始まった大相撲五月場所
誰が優勝するのでしょうか?
わたしもお相撲好きの娘と一緒にテレビで観戦する日々です。
ところで、昨日5月13日放送のテレビ東京の【アド街ック天国】は両国でした。
ご覧になった方いますか?
去年11月にオープンした『すみだ北斎美術館』や『江戸NOREN』も出てました。
もちろん1位は国技館、2位が江戸東京博物館(今は坂本龍馬展をやってます)でした。
行ったことのあるお店、ないお店、いろんな場所が紹介されてました。
気になってるけど場所がどこかわからない~という方は、お気軽にスタッフまでどうぞ。
特別展【没後150年坂本龍馬】~江戸東京博物館にて~
4月29日~6月18日まで、江戸東京博物館にて
坂本龍馬の特別展が開催されてます。
本展では、龍馬の自由奔放な生き様や家族への愛情をあらわした直筆の手紙を中心に、その魅力をわかりやすく紹介します。
また、龍馬が暗殺された際に携えていた愛刀「吉行」などの遺品や関連資料を合わせて展示し、龍馬が活躍した幕末という時代に迫ります。
わたしは学生時代、日本史はあまり好きではありませんでしたが、最近すこしだけ興味が出てきました。
パールホテル両国ではフロントで割引券も売っているし、ちょっと行ってみようかなと思っています。
にぎわい祭りが終わりました
今年はお天気にも恵まれ、たくさんの方に来ていただきました!
日差しも強く、警備誘導係のわたしは顔がじりじりしていましたが
ちゃんこ屋さんは大行列★
残念ながら他の会場には行けませんでしたが、国技館のバックヤードツアーも大勢の方が集まったそうです。
わが家の2才になる子供も、かき氷を美味しそうに食べ、フラダンスを興味深そうに見ていました
ひよの山もいろんなところで大活躍★
でも、暑いでしょ~ね~
というわけで、お越しいただいた皆様ありがとうございました。
また来年お待ちしています!
にぎわい祭りもおわり、14日(日)からは大相撲五月場所が開催されます。
第15回にぎわい祭り2017
こんにちは。
やっと春らしい陽気になったかと思えば、時折肌寒い日もあり、未だに冬物をしまうのを戸惑うスタッフSです。
まもなくGW。早い方だと4月29日からでしょうか?
両国は恒例のにぎわい祭りの季節でございます。
4月29日・30日の2日間、両国駅周辺を中心に様々な催しございます。
是非、ふらりとお立ち寄りください。
*国技館大通り前で開催しますので、一部交通規制がかかります。車でお越しの際はご注意下さい。
近隣には北斎美術館もあります。
機会があれば・・・でまだ行ってない方、にぎわい祭りを楽しみつつ、北斎通りまで歩くのも良いかもしれません。
国技館はGW後、5月場所が始まります。(5/14~5/28)
あとこちら、以前原宿のパンケーキを食べたい!みたいな事を呟きましたが、
先日ついに念願叶いました!
画像は【モエナカフェ】さんのマンゴーのパンケーキです。甘さも丁度良くて、一枚たいらげました☆
実はこちら、4月16日で閉店されたらしく、まさに行けたのは奇跡でした!
原宿は両国から約25分。総武線と山手線を乗り継いで行けます。
新宿と渋谷の真ん中にあるので、そのまま原宿の街並みを楽しみつつ、歩いて移動も可能です☆
ちゃんこラーメン好評発売中★
先日入荷したところ、あっという間に売り切れてしまった
『田子ノ浦部屋監修 醤油ちゃんこラーメン』
『田子ノ浦部屋監修 塩ちゃんこラーメン』
本日入荷いたしました!
フロント前の売店にて販売しております。
お土産にもぜひどうぞ
最新ニュース
- パールホテル両国
- 2025年4月1日
- 2024年12月11日
- パールホテルズからのお知らせ
- 2025年1月20日