スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル両国のスタッフ日記です。

「-両国- 江戸 NOREN」
2016年11月25日(金)午前11時にオープン!

飲食店が12店舗、観光案内所、ATM、お土産店が入った

商業施設 -両国- 江戸 NOREN- をご紹介させて頂きます。

 

えどのれん旗

-両国- 江戸 NOREN

東京都墨田区横網1丁目3番地20
(JR両国駅西口直結)

店舗数:飲食店12店舗、観光案内所

開発規模:約 2,900 平方メートル 2階建

開館時間:10:00~23:30 ※営業時間は店舗により異なります。

定休日:1月1日・2日、施設点検日(不定)

えどのれん外観えどのれん地図

 

 

 

 

 

 

 

12店舗の飲食店のご紹介です!

えどのれん11.政五ずし|鮓

2.東京商店|酒・角打ち

3.月島もんじゃ もへじ|もんじゃ焼き・お好み焼き

4.かぶきまぐろ|海鮮料理

5.ちゃんこ霧島|ちゃんこ

6.両国橋茶房|甘味処・茶

7.つきぢ神楽寿司|寿司

8.根津 鶏はな|鶏・シャモ

9.天ぷら食堂ひさご|天ぷら

10.門前茶屋成る口|深川めし

11.日本ばし やぶ久|日本そば

12.築地食堂源ちゃん|海鮮総合和食・宴会

 

IMG_2992

土俵も間近で見ると、こんなに大きいんですね~!

IMG_2990

JR両国駅 西口直結の-両国-江戸NOREN、

11月25日(金)11時、OPENです!

皆さま、是非足を運んでみてはいかがでしょうか(^-^)/**

 

明日、11月22日(火)に葛飾北斎ゆかりの地に【すみだ北斎美術館】がオープンいたします。

北斎は墨田区に生まれました。

その90年にも及ぶ長い生涯のうち、90回以上も引越しをしたといわれますが、

そのほとんどを「すみだ」で過ごしながら、多くの名作を残しました。

墨田区内では学校や保育園などでも葛飾北斎の絵が飾ってあったりします。

こちらの美術館の様子は、またオープンした後にご報告させていただきます。

【すみだ北斎美術館】までは、ホテルから徒歩15分ほど

入館料は大人400円 高校生、大学生、専門学校生、65歳以上300円

未就学児、小学生、中学生は無料です

アクセス

 

 

今週、国技館では日本民謡協会による【民謡民舞全国大会】があります

毎年この時期に開催されています

我々パールホテルのスタッフも、夏が終わると「あ~民謡の季節だな~」と感じます。

そして国技館の中は大相撲をやっている時とはまったく違った雰囲気になります

国技館周辺も、おそろいのお着物でそろえた方々や華やかな晴れ着の女性

はたまた、袴をピシッと着た男性など民謡一色といった感じです

民謡

 

 

♦♦♦両国国技館♦♦♦ ホテルより徒歩2分

10/1 九重親方お別れ会

10/3 明治神宮参拝 第75回全日本力士選手権大会

10/4 大相撲 beyond 2020 場所

10/5相撲記者碑建立100周年記念パーティー

10/9第13回全国少年相撲選手権大会

10/10新日本プロレス<両国大会>

10/13~10/16平成28年度民謡民舞全国大会

 

「イラスト 民謡」の画像検索結果

 

 

♠♠♠東京ドーム♠♠♠    ホテルより電車で約10分JR水道橋駅下車

10/26/27 THE 2PM in TOKYO DOME

 

 

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは。季節外れの猛暑が続きましたが、また急にガクンと気温が下がりましたね。

なかなか夏服が手放せなかったのですが、そろそろ大丈夫でしょうか・・・。

今年は久しぶりに紅葉狩りに行ってみようかなと計画中です。

写真に収めたらこのブログにも秋をお届けします!

 

「もみじ イラス...」の画像検索結果

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日は『都民の日』です

学生のときは学校が休みになったので覚えてましたが

最近はすっかり忘れていました・・・

ということで、10月1日は「都民の日」にあたり、江戸東京博物館の常設展示室が無料でご覧いただけます。

もちろんご来館いただくすべてのかたが無料です!

この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか?

※特別展【よみがえれ!シーボルトの日本博物館】は有料ですのでご注意ください

logo01

パールホテル両国12階よりこんにちは。

本日は大相撲秋場所初日です。25日まで両国界隈は大賑わいとなります。

今年は特に大人気なようで、初日チケットの購入は難しかったと・・・。おお!

去年頃から女性の間で相撲ファンが増えたみたいなので、水面下で争奪戦になったのでしょうか。

ファンが増えるのはいいことですね。

さて、相撲観戦される皆様は朝早くから準備があるかと思います。当館、チェックイン前後でもフロントにてお荷物をお預かりしてますので、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいませ。

 

 

P_20160911_9月場場所編集

ホテルから徒歩10分ほどのところにある

都立横網町公園

ここには「東京都慰霊堂」や「東京都復興記念館」があります

慰霊堂

東京都慰霊堂は大正12年9月1日に発生した関東大震災による遭難者のご遺骨を納めるための霊堂として建てられたそうです。

ここの地区は当時、東京市内で最も被害が大きかったということです。

現在は東京大空襲の被害にあわれた方のご遺骨もこちらに奉安されています。

関東大震災から93年目を迎える、本日9月1日は『秋季慰霊大法要』が執り行われました。

IMG_8056

午前10時からの大法要には秋篠宮同妃両殿下がご臨席されたそうです。

公園内にも大勢の方がいらしていました。

普段、屋台などはほとんど見ない両国の町ですが

今日は清澄通りの歩道には屋台がずら~と並んでいます

IMG_8059

IMG_8058

 

♦♦♦両国国技館♦♦♦ ホテルより徒歩2分

9/11(日)~9/25(日)大相撲九月場所

「相撲イラスト」の画像検索結果

 

♠♠♠東京ドーム♠♠♠    ホテルより電車で約10分JR水道橋駅下車

9/7(水)9/8(木)

HiGH&LOW -THE LIVE-

9/14(水)9/15(木)

HiGH&LOW -THE LIVE-

9/19(月)9/20(火)

BABYMETAL WORLD TOUR 2016 TOUR FINAL AT TOKYO DOME LEGEND -METAL RESISTANCE – 9/19 – RED NIGHT –

9/25(日)9/26(月)

 

 

♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥

こんにちは!つい先日テレビで8月8日立秋から残暑が始まるとやっていたのですが、「残暑じゃない!!」と叫んだものです。ここ最近の気温変動についていけません。秋はいつ始まるのでしょうか。

さて暑さがまだまだ続く中、両国では大相撲が始まります。

早いものでもう秋場所です。新年の初場所ももうすぐそこだと思うと、1年って本当に早いですね。今年もあと3カ月。今一度、今年掲げた抱負を思い出してみるのもいいかもしれませんね。

「抱負 イラスト」の画像検索結果

 

 

 

 

 

パールホテル両国のすぐ裏

隅田川テラスにて、8/27(土)17時~20時30分

出店あり、相撲甚句ありの水辺まつりが開催☆

また先着180名まで、おひとり様200円で

水上バスミニクルージングも!

ホテルにチラシをご用意しております。

みずべまつりチラシはこちら

興味のある方は、当日隅田川テラスへ!!!

 

いまスカイツリータウン内にある【すみだ水族館】は金魚まつり中です

館内も提灯や風鈴が吊るされまさに日本の夏!!!

水族館1水族館2

見たことがないくらい大きな金魚や慣れ親しんだ和金

他にもたくさんの金魚がスイスイ~と泳いでいます

もちろんペンギンさんも元気です

ふな1ふな2

 

 

ドリンクコーナーでは金魚をイメージしたカクテルも

また、浴衣で入館するとおトクなサービスもあるみたいです

暑い夏、水族館で涼むのもいいかもです

入館料は 大人2,050円 高校生1,500円 小中学生1,000円 3才以上600円

朝9時~夜9時までやってます