スタッフ日記

スタッフ日記

パールホテル茅場町のスタッフ日記です。

先日12月20日 茅場町店から皇居に向けてランニングを致しました。 皇居ラン半蔵門から夕暮れ

師走の慌ただしい中のんきに走るのが多少気が引けましたが、いつもの地元コースとは全く違う景色がランニングの楽しさを充実さしてくれます。

1周5キロ程ですが、アップダウンに富んでいて築城時何を考えここに、この様なお堀になったのか歴史ファンでもあるランナーを別の感動をあたえます。

特にお気に入りの景色は半蔵門から桜田門に下るポイントは、走ってよし、写真とってよし、ゆっくり歩いてもよい非常に贅沢な所です。 春になると桜が咲き乱れます、これがまたたまりません。

3周ほど走りましたが、時間があればもっと走っていたい所でした。

もう一件、お正月2日から都内から神奈川が熱くなる、箱根駅伝です。駅伝銅像

スタート、ゴールの大手町読売新聞社前は、いつもの喧騒ですが、二日、三日は別の喧騒に変わります。 この日の為に暑い夏の合宿、秋の予選会 大きな感動を全国に中継しております。

私も市民ランナーとしてフルマラソン、ハーフなど出場しますが、駅伝の襷の重い事、短い距離でも感じるのに、この大会のランナーの襷の重さは半端ないと思います。

もちろん元旦の実業団駅伝も素晴らしいけど、この箱根駅伝に今年も酔いそうです。

どちらもホテルからあるいて30分ほどです。

ぜひ茅場町店宿泊の際はランニングウエアー、シューズをお忘れなく。ウオーキングでも結構です。

担当 太田でした。

いつもパールホテル茅場町をご利用いただきまして、

誠にありがとうございます。

11月も中旬になり、

朝ベッドから出るのが厳しい季節になってきましたね

でもこの季節だからこそ味わえる美しいイルミネーションもあります

今回はパールホテル茅場町から片道30分以内で行けちゃう

オススメのイルミネーションスポットをご紹介します^^

。.*゚・。..。+゚*.。。.*゚・。.。+゚*.。。.*゚・。.。+゚.。。.*゚・。..。+゚*.。

丸の内イルミネーション2016

日程:2016/11/10 ~ 2017/2/19

○約15分○ 茅場町→<メトロ東西線>→大手町

KITTEホワイトツリー ライトアッププログラム

日程:2016/11/24  ~ 12/25

○約15分○ 茅場町→<メトロ東西線>→大手町

Roppongi Hills Artelligent Christmas 2016

日程:2016/11/14 ~ 12/25

○約20分○ 茅場町→<メトロ日比谷線>→六本木

ミッドタウン・クリスマス 2016

日程:2016/11/15 ~ 12/25

○約20分○ 茅場町→<メトロ日比谷線>→六本木

表参道イルミネーション 2016

日程:2016/12/1 ~ 12/25

○約20分○ 水天宮前→<メトロ半蔵門線>→表参道

WINTER ILLUMINATION2016

@恵比寿ガーデンプレイス

日程:2016/11/05  ~ 12 /5

○約30分○ 茅場町→<メトロ日比谷線>→恵比寿

。.*゚・。..。+゚*.。。.*゚・。.。+゚*.。。.*゚・。.。+゚.。。.*゚・。..。+゚*.。

.

この冬は大切な人とたくさんの素敵な思い出を作ってください★

.

.

☆ 11/28追記 ☆

会社帰りに丸の内イルミネーション行ってみました!

写真で伝わらないのが残念ですが、

すごくキレイでしたよ(^^) オススメ♥

丸の内イルミ

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。スタート直前です。

先月30日に大阪マラソンに参加してまいりました。 この大会は既に2回参加しておりコースの癖も、息抜きポイントも私なりに理解していたつもりでした。

9時定刻に号砲スタートしました。3万2千人が動き出し、見てる分にはいいのですが、ランナーからは、濁流にのまれている様で、自分のペースを見失いがちです。大阪マラソン名物御堂筋ラン 何とか5キロあたりからこなれて、自分のペースで距離をこなして行くのですが、練習不足は正直でした。こちらも名物中央公会堂です。

30キロを過ぎて徐々に無理が出てきました。 35キロを通過して、足が攣りだしました。

少し歩いて、走って、攣って伸ばして、歩いて、走って、攣っての繰り返しでした。沿道からの声援、ボランティアの方の的確な情報で42キロまで来ましたが、残り195メートルが走れませんでした。この距離が非常に長く感じました。ヨロヨロゴールして医務の方の車いすで会場外へ運んで頂きました。車イス下りましたが攣ってます。 今まで参加した大会でこうも痛めつけられたのは初めてでした。メダル、タオルを頂きましたが、走り切った達成感よりノックアウトされた様な終わり方でした。 会場を出てもよろよろ、アイシングしつつゆっくり家路を急ぎました。 練習は嘘をつかない。野口みずきさんのお言葉心にしみます。

大会自体は素晴らしく年々進化をしており申し分ありません。エイドも色々おいしかった。スタッフ、ボランティア、沿道の皆様本当にありがとうございました。

3時間22分で終了しました。 次は来年3月5日の静岡マラソンを予定しております。

******************************

東京マラソン当選の皆様、茅場町店での宿泊お待ちしております。

滞在中、アイシング用氷を用意しております。

マラソン応援プラン★朝食付【禁煙】シングル

ご予約お待ちしております。

******************************

2016年10月9日

浜町公園

ようやく涼しくなって参りました。

当館ご利用の際は、近隣散歩はいかがでしょうか。

浜町公園を紹介します。この土地には、熊本藩の別荘(下屋敷)があったようです。

初代藩主加藤清正公の分霊を祀っています。当館より徒歩約15分程のコースです。

新大ogaworld0111橋通り橋の手前を左方向です。園内には、バーチャルモンスターの捕獲に勤しむ方々や、休日にはグランドで草野球など行われます。池では時折ミストが放出します。隅田川に沿っているので、防潮堤に出ることも出来ます。お立ち寄り下さい。(ogaworld)

ogaworld0113

ogaworld0118ogaworld0121ogaworld0115ogaworld0122ogaworld0124ogaworld0119

先日9月23日から25日に 旅の祭典 ツーリズムEXPOジャパンがビックサイトで開催されました。毎年多くのお客様をお迎えしているイベントです。ツーリズムEXPOジャパン看板 今回、23日にお邪魔しました。毎年中央アジアの国々の変化とあの草原へのあこがれで聞きに参加しております。 カザフスタンの案内は全編英語でしたが、民族楽器の音色が素晴らしかった。ロシアシベリア鉄道に乗ってこれを現地で聞いてみたい情動にかられました。カザフスタン民族楽器演奏 23日は、色々な国のセミナーを聞きまして、十分に会場を散策出来ませんでしたが。

海外紹介以上に日本国内の都市もがんばってました。

沖縄の巨大水槽は、沖縄の豊かな海洋生物を水族館並に見せてくれました、泡盛も少しいただき夢心地でした。沖縄の素晴らしい海 歴史好きの私が感動した2点 愛知県のコーナーにあった 西洋甲冑を思わせる 織田信長公の鎧は見とれてしまいました。美しい西洋甲冑を思わせる信長公の鎧 それと現在大河ドラマ 眞田信繁公の六文銭の鎧がかっこよかった。

ビリケンさんのとなりでした。大河ドラマの信繁公の鎧  私ども茅場町店から東16番東京駅発ビックサイト行き 40分の都バスの旅、心地良い揺れが睡魔をを誘います。ビックサイト利用時は茅場町にお越しください。

以上太田が報告しました。10月30日 大阪マラソンに向けて只今調整中です。

 

こんにちは。

とうとう夏が終わり涼しくなりましたね。

ここからの季節はラーメンの季節です。

そこで、私が最近食べました茅場町の人気のあるラーメン屋さんを2件紹介致します。

 

まず1件目は…

ど・みそ八丁堀

IMG_0083-1[1]

かなりの人気店です。

ここは年中無休でやってます。

個人的な感想としまして、最初から最後まで熱々で食べられて

濃厚な味噌ラーメンかつバランスもよくさすが人気店だなと感じました。

ランチのピークタイムを避けて行ったので席が空いておりすぐに入れました。

餃子もおすすめみたいです。

人気店ですのでなくなり次第終了もあるみたいです。

 

京葉線もしくは日比谷線八丁堀駅徒歩5分、

*パールホテル茅場町からは少し距離がありますが、お散歩がてらに丁度良い距離かと思います。

 

続いて2件目は…

昭和

IMG_0094-1[1]

こちらは、辛みそラーメンになります。

昭和ラーメンというあっさり塩ラーメンがメインですが、いつも写真を撮り忘れてしまいます。

申し訳ございません。

辛みそラーメンは辛さのレベルが選べます。

写真は激辛です。

辛さの中に魚介類の旨味が良く出ておりとても食べやすいです。

先週2回食べました。笑

土日・祝日はお休みです。

茅場町駅から徒歩3分

八丁堀駅から徒歩3分

 

以上人気店のご紹介でした。

新たな店舗に行きましたら又ご紹介致します。

先日8月17日、東京ビックサイト東5.6ホールで開催されました、ジャパンシーフードショーに行きました。 毎年シーフード産業に携わる色々な企業さんが、一同に介する展示会です。入口案内です。

当然試食も充実しており、お刺身、焼き物、揚げ物、飲み物(焼酎の試飲)などです。 勉強になり尚且つおなか一杯、ありがたい展示会です。

今回8月中旬開催で、業界展示会では珍しい夏休み中のお子様達を対象にした、タッチプールがあり恐々蛸や鮫を触っている姿が微笑ましかったです。お子さん達のタッチプール

日本食が、世界で評価をうけて、いけすによる安定供給、環境を意識した食育事業、ただ捕ればよいではなく、如何に大切な資源を次世代につなげるかといった壮大に事を考えました。鮭の充実スーパーみたい。

まぐろが美味しいかった。幸せな気持ちになりました。鮪の美味しい事いけす監視ソリューション

今回私なりに特に注目したのが、太陽光でいけす監視をするシステムが進化をして、そのいけすが魚の盗難にあっている問題の対策として、被害を事前に通知するレーダークラウドで監視するシステム。

不審船の情報を逐一提供できるシステムでした。洋上で盗難事件があることを始めて知りました。

他に海水シャーベット技術ですが、海水を塩分濃度を増してマイナス20度にして。活魚を一瞬にて凍らしてしまう技術に改めて感動しました。

最後に東京都の市場のゆるキャラのイッチーノがきました。豊洲移転ですかと伺うと、大田市場も含まれますと言われました。色々な物を背負っているようです。がんばれイッチーノ!

イッチン登場市とわかりやすいのが特徴の様です。

茅場町店から東16系で40分。乗り心地の良い都バスで行きます。

また別の展示会から報告します。 以上太田でした。

前回の<東京タワーに行ってきました。>ブログに対抗して

東京スカイツリーに行ってきました!

.

IMG_7315

この日はお天気にも恵まれ、この絶景!!

相変わらず、見上げると首が痛くなるほどの高さです

 

私が行った7月には、ウルトラマンシリーズとのコラボレーションした

『東京スカイツリー ウルトラ作戦第634号』

というものが開催されていました。

※残念ながら7/21で終了しています※

IMG_1278 IMG_0737

 

ウルトラマンにはあまり興味がなかったのですが、

せっかくなのでいろいろ撮りました!

ちなみに今は「東京スカイツリー®風鈴回廊」

「夏空金魚 in 東京スカイツリー®が開催されてます

期間:2016/7/23~8/31まで

地上へ降りてきて、ソラマチをブラブラしていたら

ライティングのいい時間になったのでパチリ★

これはビールカラーだな(^^)

  IMG_6407

。 

東京スカイツリーを見上げながら

バーベキューやブラジル料理を楽しめる

「見上げるビアガーデン」というものもありましたよ!

こちらは10月までやっているようなので

もうちょっと涼しくなってからがいいですね♪

東京スカイツリーまでのアクセス

パールホテル茅場町⇒<徒歩5分>⇒水天宮前駅

⇒<地下鉄半蔵門線10分>⇒押上駅

乗り換えなしで行けちゃいます!!

夏の思い出にぜひ行ってみてください

千葉県で産まれ、30年近く経ちますが一度も東京タワーの上には

上がった事がありませんでした。

東京タワーの頂上には下界が丸見えのガラス張りのゾーンがあります。

絶景でーーーーす!!

あれ!?

ブレブレですいません。

しかも全然絶景ではないですね(笑)

失礼しました

20160205_173032-1-1[1]

 

気を取り直して、東京タワーでは長いこと大ヒットコミック【ワンピース】との コラボイベントを実施しています。

自分が行った日はワンピースゾーンは行列によりあいにく断念致しました。

せっかくいったからには、行った証拠を残しました(笑)

20160205_174609-1-1-1[1]

 

写真のサイズが本当はもっと大きいんですが、容量の問題で

見切れてすいません…。。

完全に写真のセンスゼロです。

反省します。

出直します!!!

20160205_175601-1-1[1]

 

メインをドーーーーーーン!!!!!!!

東京の観光スポットにスカイツリーに行かれる方が多いと思いますが、

夏の時期はハイボールビアガーデンなども開催されていますので是非とも足を運ばれてはいかがですか?

パールホテル茅場町から東京タワーへのアクセス

茅場町駅より東京メトロ日比谷線 中目黒方面(約15分)

→神谷町駅 2番出口より 徒歩約7分

2016年6月19日

朝食レポート♪

ƒTƒ‰ƒ_ƒo[HP—pƒf[ƒ^…@

パールホテルズ全体で現在行っている

<朝食改革宣言!>

健康には朝サラダ。

朝食プランやメルマガ等でお知らせしているので

もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

今回はさらに知っていただく為に

茅場町の朝食をレポートしたいと思います!

まずは会場となるのが1階レストラン<ARIOSO>

営業時間は7:00~9:15です

IMG_2343

皆様がホテルに求めている朝食はなんだろう?

と、朝食についてのアンケートを行い、

その結果、皆様からリクエストの多かった

サラダ≫≪フルーツ≫を充実させよう!とスタートしました

IMG_2365IMG_2360

今日はバナナヨーグルトでした(^^♪

生野菜やフルーツには今話題の酵素がたくさん含まれています

酵素は体内に入った有害物質を体外に排出し、体の悪い部分を修復してくれるため、

自然治癒力が高まり、免疫力を高めてくれるんだそうです。

さらに酵素は朝食でとることが良いとされているので、

ホテルへ来られた際には、

ぜひパールホテルズのFresh Salad Barご利用ください!

他にも朝食盛りだくさん!

IMG_2358

IMG_2359

IMG_2362

IMG_2364

IMG_2363

そして茅場町ではこちらもオススメ!

茅場町お隣の門前仲町が発祥とされる≪深川めし

IMG_2352

料理長の自信作で、スタッフ人気も高い!!

以前、門前仲町で食べた本場?のものより

わたしは断然パールホテル茅場町の深川めしが好きです(^▽^)ノ

IMG_2361

IMG_2366

炊き立てアツアツのおいしい千葉県産コシヒカリと一緒に

お召し上がりください!!

朝食付きのご予約はコチラから